dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。お世話になってます。
現在、ZRX-IIに乗るため、貯金をしてる中、親戚のおじさんからZXR250を借りて乗ってます。今は仕事への通勤用に使ってます。
非常に軽くて乗りやすく、パワーもあるので走行中は気持ちいいのですが、始動性が悪いんです。(自分の保管の仕方にも原因があるかと思いますが・・・。)
バイク自体を単体で借りてるため、カバーがなく、庭に野ざらしで置いてあります。
暖かい昼間だったらセルにて1発でかかるんですが、朝が一番かかりが悪いです。
夜のうちに雨が降ってた朝や冷えてる朝がとくに、チョークを引いてもかかりそうでかからなく、セルの音が弱弱しくなっていき、かかりません。
結局諦めて原付で仕事に行き、帰ってきて試しにかけてみると1発でかかるんです。

やはり内部に水が入るのがかからない原因なのでしょうか??
カワサキは始動性が悪いと聞きますが、それは本当なのでしょうか?
朝の忙しいときにエンジンがかかってくれないのでかなり困っています。
指摘等、間違ってることがあれば、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ZXR250に限らず、その頃の高回転型250レプリカ、ほとんどに言えると思いますが、高回転重視の為、始動性は悪いです。



チョークの時、アクセル全開でかけようとしてないですよね。

冷えてる時は、チョークを引きセルを回しながら、アクセルは、基本全閉(戻すぐらいの気持ち)から、わずかずつ開けていき、ボコボコとかかりそうになったところで、固定(様子見ながら多少オンオフ)でセルを回し続けます。どこかでかかるかと。

その頃の高回転型250レプリカは、始動にもコツがあるので、自分のバイクのクセを知ることが必要です。

もちろん、バッテリーや一般整備に問題がないのが前提ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか・・、走りだしたら絶好調なんですが(笑
アクセルを固定するのは知りませんでした。
結構かかるようになってきました!!
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/05/25 20:21

ZXR250自体は知りませんが、同じエンジン搭載のバリウスに乗ってましたが、掛かりは悪いです。

オーナーのほとんどは、ほぼ同じ悩みを持ってましたね。

内部に水が入る可能性もないこともないですが、直接原因ではないでしょう。私の場合、掛け損ねて、苦になるほどセルを回し続けた記憶はないですが、やっていたことはエアクリーナーの清掃と、プラグ穴の清掃には気に掛けてました。というのは、キャブがダウンドラフトなのと、プラグ穴が深く、ゴミが溜まりやすい。しいては、水が溜まっていて、失火原因につながるからです。

一昔前では、「宿命だよ」とか言われてましたが、チョーク引いても、アクセレーションでかぶらないように、全閉⇔全開で合わせることもしたかなぁ。
少し前のことなので、記憶は定かではないですが、デリケートなエンジンと割り切って、付き合ってみればどうでしょう。
素材としては、優等生的なエンジンですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バリオスもやはりそうですか・・・。
ゴミが溜まりやすかったのは知りませんでした。
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/05/25 20:23

雨ざらしで放置!貸していただいたバイクを!全くもって論外!


と言いたいところですが、詳しい事情を知らないのでとりあえず不問といたします。

バイクのメカニズムは非常に複雑な構成をしていますので、メンテナンスを怠ると、当然不調をきたします。

バッテリーが弱っているようですね、補充電しても電圧が上がらないようなら要交換です。
エンジンオイルは?エアクリーナーは?プラグの状態は?チェーンは?
ブレーキパットは?等々、
現状をしっかり把握してしっかりとメンテナンスしましょう。
今の状態では思わぬトラブルに遭われるかも知れません。
エンジンがかからなかったのはむしろ僥倖と言えるでしょう。

これからご自分のバイクを持たれるのなら、その練習と思ってやってみてはいかがですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、借り物のバイクですし、もっと丁寧に扱いますf^^;
一連確認してみましたが、やはりバッテリーの劣化みたいです。
壊れてからじゃ遅いですもんね・・・。
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/05/25 20:19

バッテリー、劣化してませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
多分その可能性が一番大きいかと・・・。
かれこれ3~4年近く純正のを使用してるらしいんです。
人のバイクですし、自分のだったらとっくに交換してるんですが・・。
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/05/25 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!