プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は相手が会社だったら「貴社」、銀行だったら「貴行」といってきました。しかしもう10数年以上にわたり「御社」という言葉が使われています。

一番驚いたのが「ご御社」という人まで現れたことです。

この【御社】という言葉、本当に正しい日本語なのですか?いわゆる誤用から正当な日本語になりつつある過程なのでしょうか?

私が無知なだけだったら恥ずかしいですが・・(笑)

A 回答 (3件)

確かに『ご御社』は二重敬語になり間違いですね。


ただ『御社』は広辞苑代版にも相手方の会社・神社の尊敬語。貴社と同意と掲載されています。

御という文字自体が敬意を表す意味を持ち平安時代から使われていますので御用からではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

広辞苑にも載っているのなら間違いなさそうですね。

ありがとうございました。

ところで「御用からではないと」は「誤用」のアヤマリですよね?(笑)

お礼日時:2008/05/14 17:37

御社はいつの頃からか営業さんを中心に出てきた話し言葉ですね。


昔は社名+様(さん)とかお宅様だったような気が。
「貴社」は「記者」「帰社」「汽車」などとも紛らわしいですし
「貴様」が敬語でなくなっているのも関係あるかも。
書くときはもちろん「貴社」ですが。

「ご御社」ですか。初めて聞きました。三重丁寧語の「おみおつけ」みたいですね。

この回答への補足

そうだそうだ。
「ご御社さま」
でしたよ。

もう知性を疑うような・・。過去一人だけでしたけど。

補足日時:2008/05/14 17:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同音異義語から使うようになった説には説得力がありますね。

>書くときはもちろん「貴社」ですが。

いやー、文書にも多く見られるようになって来ました。どうもイヤなんですよねー。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 17:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!