dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳 独身女です。
職場の10歳年上(既婚・子供あり)の女性から、職場の若手(・・?20代後半)の女の子何人かが
その人と、だんなさん、だんなさんの会社の人、などが集まってやるという、キャンプに誘われています。

正直、私は人見知りで、よく知らない人と泊まりでキャンプ、
というのに抵抗があるし、超インドア派で、キャンプも面倒だし、イヤです。
会社の人と(同年代ならまだしも)そんなに仲良くする気もないです。

そのだんなさんの会社の人、というのも一回りくらい年上の方ばかり(既婚・未婚両方いるようですが)ですし、
以前、お食事に誘われて、そのお食事会には、一度お断りしたものの、
日程をずらされ、仕方なく参加しましたが、面白くも無く、疲れただけでした。

4月末にもBBQに誘われたのですが、「夜予定がある」と言って断りました。
今回、キャンプに誘われましたが、行きたくありません。
キャンプは6月初めです。(しかも会社終わったあとから)
何かうまい断り方を伝授していただけませんでしょうか・・・。

ちなみに私は職場では「明るく、ノリのいい、元気な子」だと思われていると思います。
実際はインドア派の、めんどくさがり、(気持ち的に)引きこもりです。

A 回答 (3件)

私もアウトドアは苦手ですね。

お気持ちすごくわかります。

虫が苦手で子どもの頃からキャンプって駄目なんですとか言ってアウトドアは断れると思います。

あとはひたすら、スケジュール帳や携帯電話など予定が空いてるかどうか、見る振りをして、「あぁその日は予定が詰まってますね。先のことも今はわからないです」と言い逃れるしか無いと思います。
理由を聞かれたら笑顔で「プライベートのこと聞かないでくださいよぉ~」と言えばいいと思います。

何度か断ると嫌がってるなと思われて気づいてくれると、良いですよね。
    • good
    • 2

中途半端に言い訳を作って逃げているよりも


実は集団行動が苦手と、ゴメンナサイしておいた方が良いと思いますよ。
皆バカではない。嘘なんかそのうちバレます。
第一そんなに毎回上手い予定を作れる筈もなく、ずっと言い訳で自分が苦しむことになる。
どう思われるか、と心配していらっしゃるなら「嘘」で逃げてる方が結果的に悪い印象になると思います。

勇気を出してはっきりさせ、その分会社で「明るく、ノリのいい、元気な子」に優しい・親切を付けて、自由にやっといた方が
自分らしく生きれて後々楽。
    • good
    • 3

嘘も方便、


親族・親戚の突然の不幸・急病などの嘘の理由で
ドタキャンしましょう。

思われていることと実際のギャップをつくってしまった
アナタの演出が逆にアナタを苦しめているのですね。

誤解をうけるような演出は徐々に減らして参りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!