
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
明確な理由はないと思います.英文に合わせるなら,半角にすべきですよね.
中途半端に全角の「,.」を使っているわけですから,厳密な意味はないと
思います.
機能的なことだけを言えば,小数点の「.」や座標の「,」との区別を
明確にするため,句読点には「、。」を使った方がベターだと思います.
正しいかどうか,というのは,みんながそれを認めるかどうか,ということ
ですよね.例えば,厳密に言うなら,日本語には「・」という記号は
存在しないはずです.それに,admin_23さんが使っている,文末の「?」も
日本語には存在しませんよね.
ある程度の歯止めは必要だと思いますが,大多数の人が便利に使っていれば
それでいいのではないでしょうか.
さっそくのご回答ありがとうございます.
確かに,小数点などと区別をつけるためには「、。」を使ったほうがいいですよね.
どうもありがとうございました.
No.3
- 回答日時:
理系だけでなく,すべての文章で統一されております。
文部科学省の指導で,教科書等の一般文章は,横書きなら「,。」で統一されております。
論文等ですと横書きならば,「,.」で統一されております。
縦書き文章は「、。」と決められております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 英語 「語句否定」の疑問文の答え方について 3 2022/04/15 09:10
- 高校 高3で文転間に合う? 4 2023/03/21 23:12
- 高校 高3で文転間に合う? 5 2023/03/21 15:53
- 大学受験 進路が決まりません!自分が行ける範囲で、1番いいところはどこでしょうか? 国数英地理の点数を載っける 4 2023/08/23 22:50
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のアルバイトを始めようか悩んでいます 1 2023/05/19 15:53
- 哲学 句読点の記述の仕方について 記号論理学の本を読んでいたら文章の句読点が「、。」ではなく、 「, .」 3 2023/02/26 00:03
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 日本語 日本語文章における句読点の醜さ 9 2023/08/07 03:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
論文における in vitro、in viv...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
「~という」「~といった」は...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
「文字数に限りがある」という...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
論文、レポートでコジマ電気と...
-
序論と緒言、結論と結言の違い
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
引用文献の中の引用文献を利用...
-
「マシ」は口語?
-
「以下、~という」を英語で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
「~という」「~といった」は...
-
「文字数に限りがある」という...
-
「以下、~という」を英語で
-
論文における in vitro、in viv...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
紀要と論文のちがいについて
-
学会登録について
-
コラッツ予想解けました。どう...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
外国文献
-
「マシ」は口語?
おすすめ情報