dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8歳の娘に英語を教えていた時の疑問です。
(娘は本を指して、"What's this?"と聞けば"It's a book."と答えられます。)

それで、アルファベットのポスター(A~Zが書いてあるもの)内のAを指して、
"What's this?"と尋ねたところ、
"It's an A."と返ってきました。

個人的には"It's A."を期待していたのですが、
どちらの方が正しいでしょうか?またはより自然でしょうか?

Aの形をしたおもちゃのブロックなどを指して尋ねたら、
Aのブロックが2つあり"They are two As."となり得るので
"It's an A."だと思うのですが。。。

A~Zの内の(抽象的な)アルファベットのAを指して尋ねたので、
"It's A."を期待してしまいました。

みなさんの考えを教えてください。

A 回答 (4件)

はじめまして。



ご質問1:
<どちらの方が正しいでしょうか?>

この場合は、"It's an A."の方です。

1."It's A."も間違いとは言えませんが、What is this?という質問に対しては、不定冠詞をつけた方がいいでしょう。

2.この不定冠詞をつけることで、それは「Aというもの」と、種族全体を表す用法になっています。

3.つまり、「文字」という同属の例の中から、Aというひとつの語を選んで一例として取り出して認識する用法になっています。
例:
This is a dog.
「これは犬(というもの)です」

ここでのdogは、「生物学的に犬という種類に属する動物達の中の一つ」として言及しています。

4.ご質問文は沢山あるletterの中からAという文字を選んで「これは何?」と問うているので、それに対する答えは「Aというもの(文字)です」と答えるのが、適切な返答になるのです。

5.なお、It’s A.と答える場合は、答えが特定のもの、固有名詞化したもの、に限られます。
例:
「ABCの中で最初にくるのは?」
It’s A.
最上級で特定しています。

「あなたの成績は?」
It’s A.
成績を「Aランク」として固有名詞化しています

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文法的な解説など、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 09:17

なんの脈絡もなくポスターの「A」の字を指したわけですよね?



「It's A.」でも間違いではありませんが、自然なのは「It's an A.」もしくは私なら「It's the letter A.」も自然に言いますね。ただし、後者は、より正式な答え方(それはAという字です)なので、子供が親に向かって言うなら前者(Aだよ)でしょうね。

ただし、例えば、ちょうど視力検査のときのように、ポスターのさまざまな文字をランダムに指して答えさせたとしたら「It's A. It's C.」などという表現も、より自然に感じられます。

要するに、コップを指せば「It's a cup.(コップだよ)」となり、次に「A」を指せば「It's an A.(Aだよ)」となるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい解説、「It's A.」でも大丈夫な場合の例など理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 09:16

#1ですが、


It's the letter A.
It's "A".
なども可能といえば可能と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/21 08:52

娘さんが正しいと思います。


It's an A.
The letter is an A.

It's an Italian company.
It's ABC company. (ABC社)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐの回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!