dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護職に就いて、実務経験2年半になるものです。

将来的にケアマネ取りたいと思っていて、先日、本を読んだのですが、受験資格が実務経験五年(実務日数900日)となっていました。

それで気になったのですが、私の職場は年間休日が105日で、欠勤がなければ
年間260日の実務に就いてることになります。

計算すると、4年間でも、1040日の実務経験があることになるのですが、この場合は、どうなるんでしょうか?

もしくは、介護の実務に就いた日から5年の年月が経過していないと、
駄目なのでしょうか?

A 回答 (1件)

実務経験が5年(かつ)実務日数が900日ですから、どちらも満たさないと駄目なんですよね。


ご参照ください☆

http://www.fukushizaidan.jp/user/htm/05kea_1_132 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ちなみに、私が介護の仕事を始めたのが2004年の11/9です。ですが、2006年1/1~11/30まで、療養していて休職していました。

期間で考えるなら、私が最短でケアマネを受けられる年は、2010年度の試験ということになるんでしょうか?

お礼日時:2008/05/21 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!