
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1 : √3 ですか。
「黄金比」のような特別な名前はついていないと思います。黄金比とか白銀比( 1 : √2 )というのは聞きますが、その他のものは聞いた記憶がありません。「無い」と自信を持って言い切れないのですが、多くの場合、無いことを証明するのは難しいですね。ただ、1 : √3 という比は、質問者さんが求められたように正三角形を2等分してできる直角三角形の直角を挟む辺の比率であり、数学になじみのある方ならば大抵の人が記憶してしまっている比だと思います。そういう意味では特別かな?特別な名前は付いていないというだけでしょう。白銀比なんて、1 : √2 という比はやはり多くの人が正方形の一辺と対角線の長さの比として記憶していると思いますが、「白銀比」という名前そのものはあまりポピュラーではないように思えます。ちょっと話が逸れました。
多分、ご期待に沿った回答ではないのでしょうけれども、そういうことです。
1 : √3 って、比率としては黄金比に近いですね。
No.4
- 回答日時:
#3 です。
回答してから #2 さんの回答拝見しました。1 : √3 って白金比というのですか。知りませんでした。
知らないことが多いなー。
でも、白銀とか白金とか、なんで「白」なんですかねえ。
(数学じゃないけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 比の全体の大きさを上の辺と下の辺で合わせて見たのですが、赤色で囲んだ三角形の相似を使うと、BPの比は 2 2022/04/04 12:08
- 数学 『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか? 10 2022/08/27 04:16
- 数学 三角比 辺の比が345ならば必ず直角三角形になるわけではないのでしょうか? 問題を解いていたら、34 8 2022/07/02 20:05
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 物理学 物理基礎 明日テストです! 至急回答お願いします。 (1)で上向きに9.8Nの合力があるから60.3 2 2022/06/22 20:27
- 心理学 心理学のカテゴリーで割り算の質問というのも変なのかもしれませんが数学的な関心ではないので、心理学にし 1 2022/07/24 10:08
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 数学 四角形と三角形の面積比がわかりません。 1 2023/01/13 09:33
- 物理学 真空中に電位差Vに帯電した辺の長さlの正方形 の極板がある。 極板間の距離をdとする. いま, 初速 1 2022/11/24 16:07
- IT・エンジニアリング アスペクト比について 4 2022/06/05 16:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定規で正三角形
-
正十二面体の展開図の見方
-
立体の合同条件はあるのでしょうか
-
X軸方向の角度とY軸方向の角度...
-
高低差の計算
-
正三角形の重心の点から各頂点...
-
中学3年生ですが, どうしても三...
-
円の問題です。
-
大二十面体を作りたいのですが...
-
ポリゴン数の計算方法
-
不等辺台形面積の計算方法を
-
正12面体などの頂点の数や辺の...
-
二辺と高さしかわからない三角...
-
power point 2010 頂点の編集
-
辺の長さの異なる六角形の面積
-
三角図表の読みとりかた
-
小学校4年生の子供にどうやって...
-
数学IA 直角三角形の周の長さ...
-
正5角錐を作るにあたり
-
ボロノイ図の形について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定規で正三角形
-
正十二面体の展開図の見方
-
X軸方向の角度とY軸方向の角度...
-
三角錐の稜線の角度の出し方。
-
数II 直線の方程式 問 △ABCの各...
-
正三角形の重心の点から各頂点...
-
四角錐(ピラミッドのような形...
-
二辺と高さしかわからない三角...
-
三角錐の角度
-
中学の三平方の定理教えて下さい
-
直角三角形ではない三角形の計...
-
正5角錐を作るにあたり
-
数学の図形の答え方についてで...
-
角錐の角度について
-
立体の合同条件はあるのでしょうか
-
空間図形と多面体
-
外接円が存在しない三角形って...
-
三角図表の読みとりかた
-
【数学】傾斜の角度から何ミリ...
-
直角三角形以外の三角形の辺の長さ
おすすめ情報