dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚祝いのお金を包む「ふくさ」を売っているのは「呉服屋さん」ですか?
「結納用品店」ですか?
そのほかではどういうところで手に入りますか?

またどのくらいするかも教えてください

A 回答 (5件)

ダイソーにも売っていましたよ。

105円でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりダイソーでも売ってましたよねえ?
以前、大阪の大きなダイソーで見たと思ってたのですが、
うちの近所のダイソーでは売ってなかったので勘違いかなと・・・

すばやい回答ありがとうございました

お礼日時:2008/05/22 22:42

#1です。

ご祝儀袋も売っていますが、ふくさも売っていましたよ。
    • good
    • 0

ANo.2のtamioです、説明不足だったようなので補足します。


購入する袱紗の色は「紫」をお買い求め下さい、冠婚葬祭の両方に使う事が出来ます。
祝事と弔事で袱紗の包み方も違いますので気を付けて下さい。
めったに使わないと思いますので、兼用可能な物が良いかと思います。
価格に付いても解答が漏れていました、2千円~3千円位の物が主流だと思います。
ダイソーで105円売っているのは袱紗ではなくてご祝儀袋てはないかなーと思いますが。
ご祝儀袋は中身の金額に応じて300円位から上のものを選びましょう、葬祭ごとの時はあまり立派な袋を使うのは返って失礼な場合も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書かなかったのが悪かったですが、当然買うなら両方いける「紫」を買うつもりでおります。

ダイソーで105円売っているのは袱紗ではなくてご祝儀袋てはないかなーと思いますが>>
いえいえ
「紫のふくさ」でしたよ

祝儀袋の件はすいませんがそのくらいは存じております

ごかいとうありがとうございました

お礼日時:2008/05/22 22:47

デパートでしたら和装用品(和服)の売り場です。


値段はピンキリですが、正絹ちりめんの、きちんとしたものなら3000円程度はします。慶祝用と弔意用は違いますから、この際両方買われたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3千円くらいですか

御回答ありがとうございました

お礼日時:2008/05/22 22:49

こんばんは、nemutaiazarasi。


おめでたい結婚式のご祝儀を包む物なのに「何故?」と思うかもしれませんが仏具店で売っています。
チェーン店の「お仏壇の長谷川」さんとか。
私は長谷川の関係者では御座いません念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ

呼び捨てですか(苦笑)

不祝儀のときも袱紗を使うので「仏壇やさん」もありですね

回答どうもありがとうございました

お礼日時:2008/05/22 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!