アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JAXAのサイト(http://kibo.tksc.jaxa.jp/)で、国際宇宙ステーションが肉眼で観れることを知りました。
で、今日、初めて肉眼で観測できて感激しました♪

次回は、双眼鏡(または望遠鏡)で宇宙ステーションの形がわかるように観てみたいと思ってます。

そこで質問です!
1)双眼鏡等で形がわかるレベルで観測できるのでしょうか?
2)もし可能であれば、どのメーカーの何倍くらいのものを使えばいいのでしょうか?

当方は、天体観測等は全くの素人です。
やさしく教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私の地元の富山市天文台もなかなかいい写真を撮っています.


http://www.tsm.toyama.toyama.jp/curators/aroom/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。

taka_yu様は富山ですか。
ぼくは愛知です。
東海北陸道で近くなりましたね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/07 23:17

難しい話は抜きにして、かなり困難です。



●困難な理由その1
見かけの大きさが小さい。
どれくらい小さいかというと
木星の2倍程度の大きさ。
月面でいうと直径約90kmのコペルニクス火口くらい。

双眼鏡なら小型ではなく、しっかりした製品で
最低15倍? かろうじて、「点」ではなく
「何やら長細く見える」程度です。
しっかり見るには、対物レンズの直径が6cm以上
倍率30倍以上が必要でしょう。

●困難な理由その2
国際宇宙ステーションは高速で夜空を横切っていきます。
形が判るほどの倍率で早い国際宇宙ステーションを追いかけるのは
困難というより、不可能でしょう。
望遠鏡を覗きながら、追いかけられるものではありません。

では、どうすれば良いか?

天体望遠鏡の架台には赤道義という「星空の日周運動」を自動的に
追いかける装置があります。これを使うと「星が止まって見える」わけです。100倍の望遠鏡で星を見ると、100倍の早さで星は西に沈んでいきます。(すごい早さです!)
しかし国際宇宙ステーションは、他の星々と違う方向へ違う速度で
移動しています。
国際宇宙ステーションが地球を周回している物理データをパソコンの特殊なソフトに入力して、そのパソコンで望遠鏡を自動制御する。
こうして、高速移動する国際宇宙ステーションを大型望遠鏡で高い倍率で観測したりビデオや写真に写したりできるようになります。

しかし、このような望遠鏡は中級~上級者向けであり、金額も高いですし、たとえ購入しても操作して使いこなすには、相当の知識が必要となります。

本格的な画像は月惑星研究会HPを見て下さい。
http://alpo-j.asahikawa-med.ac.jp/

惑星観測

OtherObjects
へ入って下さい。
「ISS」と書いてあるのが国際宇宙ステーションの事です。

R.Vandeberghさんというオランダの方が連日のように、
素晴らしい画像を公開しています。

drhirorinさんも、これを機会に天文への興味を高めて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。

初心者にもわかりやすく勉強になりました。
また、いろいろ教えてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/07 23:16

JAXAに投稿されている写真と機材を参考にすれば、どの程度の望遠鏡などが必要か判るでしょう。


http://iss.jaxa.jp/iss/map/issgallery0805.html

以前は、この方
http://www.inv.co.jp/~kondo/sat.htm
か、この天文台
http://www.town.rikubetsu.hokkaido.jp/tenmon/gal …
の写真が有名でしたが、

最近はいろんな方が撮影されています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。

いろいろなサイトを教えていただきましたありがとうございます。

お礼日時:2008/07/07 23:14

まあ、出来ない事も無いとは思います。


http://www.inv.co.jp/~kondo/sat.htm

もろに光学系の差が出てしまう分野ですので、
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/pentax-125sdp.html

桁を間違わないように。

シュミットカメラの光学系が子供だましに見えますが
シュミットカセグレンの場合、

反射鏡+副反射鏡=λ/32以上で無ければ
λ/16以上の面精度を保障出来ませんのでこの程度の画質です。

想像以上に市販品の光学系のレベルは低く、
レンズの口径や倍率は無意味だと分かるでしょうか?

http://scopetown.jp/col09.html

間違っても、D=112 精密球面(面精度の数値保障が無い)
では気に入った画像を得る事は出来ないと考えて下さい。

特にズーム式双眼鏡は
精度を要する運用にはまるで耐えられません。

予算と運用目的を良く決める事です。
屈折式の方が光学系としては反射系よりも安定しています。

レンズの材質や色消し形式、アイピースの形式、材質
などにも良く注意して探してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
初心者にはやや難しかったです…。(泣)

少しずつ勉強していきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/07 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!