dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公安職の公務員志望者です。

採用基準に、胸囲が78cmとありまして、2月に受験した時はクリアーしていたのですが、今回受験した試験では、77cmに落ちてしまっていました。まだ合否はわかりませんが、深刻な問題です。

毎朝腕立て50回は行っているので、なぜ下がってしまったのか不明です。最近、4月から生活リズムや食生活に変化があったので、つまるところ痩せてしまったということなのでしょうか。

ほんの数センチでよいので、胸囲をあげなければなりません。運動、食事、なんでもよいのでアドバイスをお願いします。

A 回答 (36件中31~36件)

こんにちわ。



#5さん、フォローありがとうございます。

私の説明が悪かったのかもしれませんね。確かに、今まで何も鍛えていなかった人が、頑張って腕立てを20回できるようになれば、筋肉はついたということになります。

しかしそれ以降は、回数を50回やろうが、100回やろうが、300回やろうが、それ以上は筋肉は大きくなることはありません。この場合、回数をこなすと持久力はつきますが、筋肉がつき筋力が上がったりすることは期待できません。目先の試験合格を考えた場合、まさにムダな努力そのものです。

hypnosisさんの場合、これまで毎朝50回の腕立てをこなしてこられたので、現状より多少フォームを変えたところで、それ以上は胸囲が大きくなることはまずありえませんよ。質問者さんの人生に関わる試験のお話なので、あえて進言させていただきましたが、根本的に筋肉をつけたいのであれば、バーベルやダンベルなどを使って、もっと負荷の高いウェイトで筋トレすることが必要になります。

「公安職」ということで、その職種によって必要とされる筋肉は異なってくると思いますが、今後のことも考えて、どういう条件が揃えば、どういう筋肉が育つのか(および衰えるのか)ということに関する基礎知識を身に付けておくのも良いと思います。

メニュー作りについてですが、ご自宅にダンベルなどはありますか?また、朝昼晩は具体的に何を食べていますか?体を作る基本は、運動と食事と休養の三本柱です。このうちどれかが欠けてしまうと、思うようなカラダができません。

これから日本社会を守って頂くことになるのですから、そのメニュー作りにおいて、及ばずながらご協力させて頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

>ご自宅にダンベルなどはありますか?
2kgくらいのなら、押入れの奥にあるかもしれないです笑。6kgのダンベルを使いダンベルバタフライというのをやったことがありますが、20回くらいなら普通にこなせた程度です。

>朝昼晩は具体的に何を食べていますか?
朝は、トーストか、ご飯とお豆腐などパッパと食べれるものです。
昼は、お弁当持参で、暖めた冷凍食品^^;や卵系とかウインナーとかです。たまに目玉焼き挟んだハンバーガーやマフィンもあります。
夜は、お腹が膨れるのがイヤなので、お豆腐や納豆であっさりすませてます。

>これから日本社会を守って頂くことになるのですから、そのメニュー作りにおいて、及ばずながらご協力させて頂きたいと思います。

ありがとうございます(T_T)。体力試験のメニュー自体はちゃんとこなせているので、胸囲でひっかかるというのはくやしいです。どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m。

お礼日時:2008/05/25 15:02

あ~


腕立て伏せを毎日100回以上ひたすらやりこんで2~3年でつく胸の筋肉

2~3ヶ月ダンベルやバーベルを使って週に30分だけ行う正しいレジスタンストレーニングでつく胸の筋肉

腕立て伏せを毎日100回以上ひたすらやりこんで100年で膨らむ胸囲
<<<<<<
2年ほどダンベルやバーベルを使って週1時間の正しいトレーニングで膨らむ胸囲

です。
腕立ては無駄だな、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、腕立てはあまり効果的ではないということなのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/25 14:55

>腕立てでは胸の筋肉がつかない


これは誤解ですよ。
腕立て伏せ(プッシュアップ)は、大胸筋を鍛えるトレーニング種目です。
参考URLを読んで、正しい腕立て伏せを学んでください。

参考URL:http://www.cudan.ws/kinyo/udetatefuse/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

URL先、じっくり読みましたが、「下を見ると背中が丸まりまり大胸筋に効きません。」という記述が痛いですね笑。一つ、改善ポイントが見つかり安心しました!!

お礼日時:2008/05/25 09:28

こんばんわ。



>URL先のエクササイズは、時間の合間にやる用のようですが、
>他に自宅で何かやりやすく効果的な方法はないでしょうか。

誤解があるようですが、測定の10分ぐらい前に全力でやったら、筋肉に乳酸などの疲労物質がたまり、浸透圧で血液が一時的に集まるため、胸がパンパンに膨らみます。この現象を「パンプアップ」と呼ぶのですが、これを利用すれば、1cmぐらい胸囲を上げることは出来るだろうという意味で書きました。

ガリだから筋肉がつきにくい、という心配はないですよ。筋肉がつかないのは、筋肉をつけるための十分な食事も運動もされてないからです。今より筋肉をつけたいなら、そのトレーニングおよび食事法について、ある程度のお話をさせて頂くことも可能です。

ただ試験のために胸囲を瞬間的に1cmアップさせるぐらいなら、先述のパームプレス&フィンガープルで十分でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またの書き込みをありがとうございます。

やはり、一時的な裏技も頼もしいですが、根本的に筋肉をつけたいですね。もし合格できたら毎日訓練ですし。

>>そのトレーニングおよび食事法について、ある程度のお話をさせて頂くことも可能です。

ぜひお願いします。ちなみに、会社員受験生ですので、あまり時間はありません…。

お礼日時:2008/05/25 09:22

1センチでしょ。

測定前に、パームプレスとフィンガープルを全力8往復×3セットづつやって、一時的にでもパンプさせれば、クリアできると思いますよ。

http://doraku.asahi.com/karada/health/071115.html

あと腕立て50回やっても、胸の筋肉はつきません。筋肉を大きくするのは、回数を多くこなすことではなく、どれだけ重い重さのものを扱うかです。重すぎてもいけませんが、大体6~15回やるのが精一杯の重さで、限界回数×3セットで、ガッツリ食事すれば、筋肉は自然に大きくなりますよ^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

腕立てでは胸の筋肉がつかない…考えてみると確かにそうですよね(--;)。URL先のエクササイズは、時間の合間にやる用のようですが、他に自宅で何かやりやすく効果的な方法はないでしょうか。

ガッツリ食事を…とありますが、自分の場合、食べてもお腹ばっかり膨れてしまうんですよね(^-^;。食べ物や時間帯がよくないのでしょうか。ちなみに、

朝→時間ないのでトーストやお豆腐など。
昼→お弁当。脂っこいものが多いです。
夜→基本的にはお豆腐や納豆などあっさり系。といった感じです。

もともとガリなので、筋肉はつきづらいみたいです...。

お礼日時:2008/05/24 19:57

計る時に胸を張って腕を気が付かれないように腕を後ろに持って行って深呼吸してください深呼吸だけでも少しは変わりますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみたら本当にそうでした。

お礼日時:2008/05/24 19:46
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!