
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
田舎で水道屋やっています。
トイレのリモコンの位置ですか・・好みの問題!といえば終わってしまいますが。。
取り付け工事をしていて「おまかせ」の場合はカウンター側に取り付けますね。
基本的に壁に何かをつける場合(紙巻きやタオル掛け)は壁の片方に取り付けた方がスッキリします(使い勝手は別)
また、カウンターに手を添えてちょっとした手すりのように使うのであればカウンター上のリモコンの出っ張りは邪魔なので反対側につけます。
IOAXの場合インテリアリモコンが選択できるのであれば、すっきりして見た目はいいですよね。(操作性は疑問・・)
あとは利き腕がどちらか、リモコンを操作するとき窮屈な姿勢にならないか、タオル掛けや手すりを後で付ける場合邪魔にならないか・・などなど。。
まあ一番は取り付けの際に実際に便座に座ってみて押しやすい位置がいいかな。。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/24 00:12
早速、ありがとうございます。
お任せの場合はカウンター側なのですね。
確かに、片側だけの方が見た目には良さそうですね。
利き腕ですが、家族でバラバラです・・・涙
No.3
- 回答日時:
メーカーの設計資料集(業者向けの器具図面)にはほとんどカウンター側で図示されています。
ていねいに設置位置まで指定してある物もあります。しかし、施主が使いやすい事が一番なのでみんなで良く話しあってみましょう。リモコンは後付なので、リモコン以外全部設置完了してから現場で決めるのも良いかも知れませんね。あまり便器の真横だと、歳をとったときに腰をひねる様になるのでつらいかも知れません。これからは高齢者社会なので老人の意見も貴重?No.2
- 回答日時:
私もカウンター側に一票です。
というのも、うちは自分でリモコン位置を決めてくれ、と取り付けせずに受け取りました。土台を両面テープで壁に張り、リモコン本体をスライド取り付け、だけの簡単なものです。
で、色々考えた結果、右側の紙巻やカウンターが無い、左側につけましたが、大変後悔しているからです(笑)。
一緒のほうがスッキリなのはもちろんですが、人によっては、立ち上がる際にぶつかって、スライドしてとりつけてあるリモコンが落下してしまうのです・・。何といいましょうか、用を足し終わり、立ち上がりながら、衣服をゴソゴソと整える人があり(来客や子供など)その際にひじがぶつかってしまうことがたまにあります。リモコン落下だけでなく、ひじがボタンを押してしまって、シャワーが立って衣服を整えている人にかかったことも。
カウンター側なら、どうやっても体がリモコンにぶつかることはありません、ぶつかるならカウンターですし。
今つけなおしを予定しています・・。しまった・・!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
排水管の地下での破損
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
床下空調システム
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
家の壁に写真の上の方に写って...
-
家族3〜4人、全て部屋干しでラ...
-
室外機の設置場所を設置会社に...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレリモコンの位置
-
浴室リモコンの電源について
-
シャワートイレ トラブル IN...
-
リモコン付き洋式トイレのリモ...
-
ビルトインガスコンロ交換に詳...
-
灯油ボイラーは一般的にカタロ...
-
ガス風呂給湯器が故障してしま...
-
浴室暖房乾燥機のリモコンの取...
-
おふろの給湯器について(高温...
-
ガスふろ給湯器の修理について
-
マンションです。 台所の床が水...
-
灯油からエコキュートへ・・・...
-
マンション直貼りフロアの温水...
-
マンション給湯器
-
床暖房設置すると平米数に応じ...
-
床暖房のリモコンの数について
-
マンション型給湯器の交換時期
-
エコベースかコンクリート平板...
-
エコキュートですが、浴槽側の...
-
非常、誘導灯灯について
おすすめ情報