
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>余ったコードが机の上に置いてあるナニカに触れて動かしたりするのが大変イヤ
同じく嫌です。
でも数分の手間と数百円程度の出費とアイデア次第で解決できます。
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/%BC%AB%BA%EE%A5ޥ%A6%A5%B9%A5%B3%A1%BC%A5ɥۥ%EB%A5%C0%A1%BC/
>現在使っているマウスパッドはエアパッドプロ
マットブラック以外はレーザーマウスで不具合出る可能性があるのでそれだけは要注意。
直机は塗装によっては耐久性がアレなので勧められません、塗装が剥がれるにつれマウスの操作感が変わるので・・・。
No.4
- 回答日時:
デスクトップであればワイヤレスを使う価値は低いかと
コードに関してはウェイトやアンテナを自作すれば気にする必要もないので・・・
マウスパッドは出来れば有った方が良いです
まあ、使い物になるマウスパッドはそこそこの値段がする上に量販店だとほぼ取り扱っていませんが・・・
どうしてもマウスパッドが使いたくなければレーザー式ではなく光学式の高価なマウスを使うしかないでしょう。
同価格帯であればレーザー式は細かいコントラストまで映し出すことが出来、光学式に比べて解像度が高い製品が多いですが「解像度とポインタの正確な動きは基本的に無関係」です(解像度が高い>読み取り精度が高い>ポインタが飛びにくいと勘違いしている人が多いですが・・・)、高級マウスにはレーザーセンサーというメーカーの姿勢にも問題がありますが。
逆に細かいコントラストまで捕らえるため、細かい凹凸などによりカーソルが飛びやすく、高解像度がデフォルトになっているためネガティブアクセルが起こりやすく、マウスパッドとの相性が重要になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/24 05:45
>コードに関してはウェイトやアンテナを自作すれば気にする必要もないので・・
たとえば余ったコードが机の上に置いてあるナニカに触れて動かしたりするのが大変イヤなのでコードなしを好んでいます。ところでアンテナを自作って意味がわかりません。コードつきなのにアンテナですか??
現在使っているマウスパッドはエアパッドプロといって結構高いものでした。
No.3
- 回答日時:
>・マウス内部の電池(単3*2)の持ちが悪い
>・電池が減ってくるとポインタの動きが極端に落ちる
→充電式か、ワイヤード式にする。
充電式の場合おいておけば充電できるものが多いので、使わないときはそこにおいておけば電池切れなし。
ワイヤード式はそもそも電池いりません。
ただ、最近のワイヤレスマウスは電池のもちもよくなっていると思います。
自分はlogicool MX610を使ってますが、仕事で1日8時間位使っていても、
3ヶ月くらいは持つ感じです。また電池残量が少なくなっても動作がおかしくなるということはありません。
>・マウスパッドが要らないほうがいいかも・・
→トラックボールか、レーザー式のマウスにする。
トラックボールは本体を動かさず、玉を転がすだけなのでマウスパッドは入りません。
操作はなれる必要があります。
レーザー式は光学式に比べ読み取り精度が高く、光学式の苦手とする場所でも安定して動きます。
さすがに鏡の上とかは無理ですが。
今のマウスの形がお気に入りなら、MSのレーザーマウスを選ばれるといいのではないでしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/de …
個人的にはLogicoolのマウスもおすすめです。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointer …
No.2
- 回答日時:
マウスパッドを使用したくないのであればトラックボールなどいかがですか?
なれるまでは使いずらいかもしれませんがお勧めです
バッテリーのもちでも不満は感じたことはありません
参考URL:http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointer …
No.1
- 回答日時:
横スクロールが必要なければ
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/mouse/ …
他のメーカーの製品でも充電可能なタイプを選択しておけば、電池切れを心配する必要がなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
マウス(ポインタ)が縦方向に動...
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスをコンコンして使う人
-
マウスの右クリックコピーが突...
-
ワイヤレスマウスVGP-WMS30のUS...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
マウスポインターが既定のボタ...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
マウスを無線から有線へ切り替...
-
マウスの左クリックが出来ない
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
USB3.0にキーボード、マウスを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
光学式マウスを木目調の机で使...
-
マウスカーソルが一瞬にして画...
-
画面上で、ポインタが、フラフ...
-
マウスに寿命はありますか。
-
マウスによってスピードが違う?
-
マウスでポインターが定まらない
-
マウス(ポインタ)が縦方向に動...
-
皆さんの使っているマウスは…?
-
お勧めマウス
-
光学式マウスの光を数十秒見て...
-
マウスのポインタがなめらかに...
-
マウスの動きがしっくりいかない
-
ELECOM マウスの分解方法
-
マウスが思うところへ行かない
-
マウスポインタが動かない
-
光学式マウスの欠点
-
光学マウスはちゃんと動かない...
-
光学式マウスの使い勝手
-
オプティカル・マウスの調子が...
おすすめ情報