dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手のグループ会社というのは一括で、これまで求人に応募した人間などを管理しているのでしょうか?

と、申しますのは、ある大手グループ会社で子会社の一つを以前受け、受かり、断ったことがあります。

で、その7年後、もう一つの子会社に微妙に違う履歴(悪く言えば詐称になってしまうのか・・)で応募したところ、受かってしまいました。

ちなみに親会社はもちろん、どちらの子会社も上場しています。

・グループで一括で、これまでの応募者の記録管理はしないものなのか?
・そもそも8年も前の記録など残していないものか?

微妙とはいえ、すこし辻褄があわないことを書いてしまったので、不安を感じています。
できましたら大手人事経験者の方に上記の2点のお答えと同時に意見等を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

某大手企業子会社で人事採用をやっていました。



そこも例にたがわず多くのグループ会社がありましたが、
一括で応募者の記録管理はしていませんでしたね。
また情報についても8年前のものになると既に処分されています。

一括で管理することのメリットがあまりないと思いますよ。
別会社を受けて蹴ったのであれば、今更わざわざ過去のことを調べ上げて
その蹴った理由を聞くなんて無駄なことをする必要はありませんし。
今では個人情報に関して非常に厳しいですから、グループ一括で管理して
しまったら万が一情報漏洩した際、責任の所在等管理リスクが非常に
高くなるのも要因の一つかと。
大したメリットがないのであれば、高いリスクを負ってまですることじゃ
ないですよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!