
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
定型というわけではありませんが、スピード重視のため、レ点に近い左下から右上に抜ける線でバツをつけています。
まぎらわしい誤答などにコメントを赤ペンで記入する場合もあるので、そのようなときには、注意を促すために×印で強調することもあります。

No.2
- 回答日時:
私は、民間教育ですが・・・
大量の答案を採点する際、ある程度スピードも必要です。
バツをつける場合は、やはり左下から右上に引くの(直線)が早いでしょう。
ちなみに、マルをつける場合は、下から右回りです。
No.1
- 回答日時:
「元」教員です。
私は通常では左下から右上に払うチェックマークで×を付けていました。
ただし、「~について説明しなさい(各2点)」のような問題で、文字の間違いが有り、尚且つ部分点はあげられないという場合、左上に「×」(チェックではなく、×)を書いて、間違っている箇所に赤でラインを引くという風にしていました。
部分点が付く時は「△」で、三角の中に点数の数字を書いてました。
小テストではなくて、レポートの場合、文章で一部がおかしい、日本語が崩壊して意味が分からない、字が汚くて読めないという場合も左上に「×」をして、おかしい箇所に赤線を引き、訂正(突っ込み?)を入れていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 御朱印帳!やってはいけないこと!? 2 2023/02/22 05:51
- その他(学校・勉強) 物理で重力加速度gを、gの先をぐるっと閉じるように書くのは、良くないのでしょうか? しっかりgと書い 2 2022/10/09 15:30
- 法事・お盆 お仏壇の飾り方についてお尋ねします。 3 2023/02/28 18:32
- Excel(エクセル) ログインIDの一発入力? 5 2023/07/07 12:30
- 再婚 30代後半女性を点数で付けると何点になりますか? 婚活男性の方に質問です。 女性を婚活から見た時の点 1 2022/10/11 23:14
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- DIY・エクステリア テレビの壁掛け金具について 1 2022/05/23 13:00
- Windows 10 覚えのないアイコンが釘付けされた 3 2022/04/26 19:47
- 数学 【 数I 展開の工夫 】 問題 (x+1)(x-2)(x²-x+1)(x²+2x+4)を展開 せよ。 1 2022/07/16 13:23
- 面接・履歴書・職務経歴書 中点、読点の使い分けについて 2 2022/04/18 02:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
自作パソコンから既製品に買い...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
【家計簿の無駄遣い】家計簿と...
-
ノートPCにデスクトップPCをつ...
-
「いいです」という言葉の意味...
-
ペンだこのようなものが親指の...
-
【急】布に書けるマジック
-
デイトレードにおすすめのパソ...
-
先日ニチガスの営業マンが訪ね...
-
xperia xz premium 手帳カバー ...
-
DTP作業等で購入するPCのスペッ...
-
添削お願いします
-
5円玉を綺麗にしたいです!
-
アメリカ人へのお土産を、何に...
-
ノートパソコンのHDを交換する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報