
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
反転でも非反転でも、それ特有の特性は無く、同じです。
周波数特性を支配するのは、低域であれば信号進行方向に直列のコンデンサ、高域であれば並列のコンデンサです。特に高域のコンデンサは、使っている部品だけではなく、等価的に存在する浮遊コンデンサも見逃せません。
これらは、等価回路を作図して、数式で簡単に解析できます。
実験目的は、一般的には、机上解析(設計)を実物で確認することです。結果の予測無しの実験は危険です(間違いに気が付かず時間の浪費だけ)。
実験回路を提供した書物に実験結果を予測する解説があるはずなので、よく読みましょう。
周波数を上げていくと、増幅回路の出力レベルは、ゆるい山か、その山上がつぶれた台形になるはずです。
その折れ曲がり点は予測された周波数でしたか? 傾斜部分の傾斜具合は?
その確認が実験であり、製作が正しくできたかの確認です。
もし、何も言わずに作って実験、という指導者の下でのことならば、悲しい…
No.1
- 回答日時:
「反転増幅回路」は負帰還を使ったOPアンプの回路ですね。
レポートのようなので、ズバリの答えではなくヒントを言います。
調べるキーワードは
オープンループゲイン(開ループ利得)
クローズドループゲイン(閉ループ利得)
ループゲイン
これらの違いをはっきりさせてみてください。
>その下降し始める地点の周波数から何か特別なんですか?
その周波数より下と上では、負帰還がかかっているかいないかの違いが
あります。「負帰還がかかる」という表現が解るとよいのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 エミッタ接地増幅回路 入出力特性、周波数特性、位相特性それぞれの特性3種に与える回路定数の影響を答え 1 2023/05/29 22:43
- その他(コンピューター・テクノロジー) PIC16F1シリーズマイコンのNCO機能について 1 2023/04/18 08:41
- 工学 オペアンプ 外部に位相補償回路を付けて使用する演算増幅器の場合、位相補償回路の定数は電圧利得の周波数 4 2023/05/25 22:05
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
- 工学 周波数特性と位相特性の周波数はだんだん増加しているけど、どうして振幅と位相がそのまま変わらないですか 3 2022/08/23 13:43
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC電源のコンデンサ電解液エチ...
-
低域通過フィルタの周波数に対...
-
コンデンサの精度に関して
-
誘導M型フィルタについて教え...
-
DCカット用コンデンサの容量
-
ATX電源修理
-
メモリのチップコンデンサを破損…
-
LAN用パルストランスのセンター...
-
電圧電源回路の実験で、コンデ...
-
平滑回路について。
-
周波数特性の利得の低下について
-
コンデンサの静電容量の周波数...
-
扇風機のコンデンサについて
-
コンデンサの端の効果に関して
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用
-
照明器具の端子台に差した配線...
-
スイッチ図記号の向き
-
フェライトコアの取付について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オペアンプに使用するパスコン...
-
ACL?
-
低域通過フィルタの周波数に対...
-
増幅回路内のコンデンサの役割
-
電荷Qを蓄えた平行平板空気コン...
-
ケーブルの寄生容量を測るため...
-
三端子レギュレータに付けるコ...
-
コンデンサの端の効果に関して
-
LAN用パルストランスのセンター...
-
コンデンサの静電容量の周波数...
-
コンデンサの精度に関して
-
コンデンサを使った遅延回路に...
-
周波数特性の利得の低下について
-
誘電率(ε)と誘電正接(Tanδ...
-
電解コンデンサを使って12V...
-
低圧コンデンサーに使用する電...
-
コンデンサ交換時の足の長さ
-
高圧進相コンデンサについて質...
-
コンデンサー負荷とは?
-
コンデンサを並列接続とする見...
おすすめ情報