プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、

自分は電子回路に興味があり、先日

図解でわかるはじめての電子回路

という本を購入させていただきました。

しかし内容を見たところ大変難しそうで、自分は中二なのですが

きちんと学習することができるか不安です。

いつかは自分で回路を組み立てて、何かを作るというのが夢なのですが

中二からはじめてできるものでしょうか?

どなたかよろしければ教えていただけると幸いです。

A 回答 (3件)

「図解でわかるはじめての電子回路」・・・


この本の目次を見てきましたが、かなり難しい”理論”から入っていますね。
理論よりも、先ず”もの作り”から入って見られてはどうでしょうか?

物を作るのに理論は要りません。
「ラジオ少年」を自称されている方々は、小学校上級あたりからエレキに関心を持った方がほとんどです。
(不肖私もそうです。(^_^;))

小学生では難しい数学や理論など到底理解できるわけもありません。
それでも、何かを作っては壊し、作っては壊しするうちに、何となく理屈を覚えて行くものです。
また、途中で数学も必要になり、学校で習う数学以上の数学知識を持つこともあります。
http://ssro.ee.uec.ac.jp/lab_tomi/e-lab/informat …
この中で・・・
 西田:新電子工作入門
 高田:やさしい電子工作教室
 新電気編集部:初めて学ぶ電子回路と・・・
などがおすすめです。
図書館へ行けば他にも取っ付きやすい本が沢山あるでしょう。

念のために言っておきますが、わたしは、電子技術を習得するのに理論が要らない、と言っているのではありません。
理論と実践(製作)は車の両輪のようなものです。
理論によって技術が高まり、技術の向上によって更に高度な理論が生まれる、と思っています。

しかし、小学生レベルでいきなり理論から入れ、というのは無理があります。
従って、方法として「物作りから入ってはどうか」と言っているのです。

身の回りに適切な指導者を持つことも大切です。
近くに電子工作に詳しい方がおられたら、思い切って、門を叩いてみたら如何でしょうか?

参考URL:http://ssro.ee.uec.ac.jp/lab_tomi/e-lab/informat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ものづくりですか、今のところは
いらなくなったものを分解してる程度ですので、
ちょっとそういった感じのキットを探してみたいと思います。

身近にいる方といったら
技術の先生しか知らないのですが
ちょっと勇気を出して聞いてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/02 21:21

独学も結構ですが電子科のある工業高校へ進学し専念したほうがよいでしょう。


今はその高校へ向けて受験勉強に励んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校は
工業を受けてみたいと思ってるので
勉強もして見ます、
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/02 21:22

出来ますよ。


私もラジオ少年でしたから。
2つの考え方があります。
1.もっとやさしく書いてある本を探す
2.とにかく判る所から読んでいく。
  昔から「読書百辺意自ずから通ず」といいます。
  つまり何度も読んでいるうちに段々判ってきて最後には全部判るという意味です。

「好きこそものの上手なれ」・・・好きなことを一生懸命続けていれば名人になれる。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
また書店に行って
もうちょっとやさしいのをさがしてみたいと思います。
好きこそものの上手なれ、
ありがとうございます、がんばってみたいと思います!

お礼日時:2008/06/02 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!