dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。マグナ50で質問をさせていただきます。最近、だいぶ前に発売されたバイク雑誌『モトチャンプ』を友人から借りました。そこでエイプやモンキーなど、、、原付バイクの記事が結構書かれていたのですが自分はマグナ50を乗ろうと考えていますが、最初のノーマルメーターからデジタルメータに変えることってできるのでしょうか?機能が良いものは燃料計付きなど書かれているのですがエイプとかマグナって元々自分で燃料を確認しなきゃならないですよね?(残りの燃料が確認できない)なのでこのデジタルメーターに変えれば残りの燃料が表示されるのでしょうか?または、マグナ50はそんな改造はできるのでしょうか?

A 回答 (2件)

12Vのエンジンですら、やろうと思えばデジタル化も可能です。



マグナ50は燃費の良い原付ですから、満タンで250キロくらい
走りませんかね?

万が一メインタンクがカラになっても、リザーブコックの切り替えで、タンク内の予備ガスを使えますし、それで数十キロ走れます。
リザーブコックを切り替えてからスタンドを探しても遅くはないでしょう。
    • good
    • 0

燃料計を付けることはどのバイクも可能です。


しかし、それを機能させるには、燃料の残りを検知する装置が必要です。マグナ50はその装置が装着されていません。後から追加するのも難しいので燃料計は取り付けできても機能させることは無理です。

デジタルメーターは社外品でマグナ50用がありますのでそれを使えば比較的簡単に交換できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!