dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

燃料代はいくらまであがるのでしょうか?
採算性がとれない個人営業ですので、困ってます。レギュラー120円代にはいつ戻るのでしょうか?
販売価格転嫁、給料UPし、収入に対しての燃料代の割合が釣り合えば、いくら値上がりしえもかまわないのですが、燃料代だけUPして、圧迫している状況です。利益を出している会社が莫大な利益を投資し世の中に還元していないのでしょうか?
原油に投資する先物をべつの基本的な生活必需品ではなく、他の投機に転換することはないのでしょうか?
サブプライム、原油、その次は????

A 回答 (2件)

 本当に困った事態です。



> 燃料代はいくらまであがるのでしょうか?

 ガソリン代だけが上がったわけではなく、原油そのものの価格が上がっていますのでその波及する部分は経済全体でしょう。今は“急騰”と言うことで混乱していますが、しばらくすればそれに対応した経済になると思います。本来その混乱を少しでも緩やかにしようとするのが政治の役目なんでしょうが、『ガソリン代が上がれば環境にはプラスだ』なんて暢気なことを言っている総理大臣を頂いているのですから、経済そのものの自己調整に委ねるしかないので混乱も激しいのでしょう。いずれは落ち着くところに落ち着くと思っています。ただその過程で個々では苦しむところは出て来るし、淘汰も行われるでしょう。最終的には1バレル200ドルと言う予測もあるようです。ただ、これでガソリン代がどうなるかは政府の政策に関係する部分が多いので一概には言えません。今のままなら210円くらい? これだって暫定税率をなくせば180円台ですね。

> 利益を出している会社が莫大な利益を投資し世の中に還元していないのでしょうか?

 投機資金が中心ですとあくまで投機と利益の追及が目的ですから“社会還元”は目的に反することになります。まあ、外国では儲けた個人が寄付するのは聞きますが、何しろ、わが国は“功成り名を遂げた”老人が更に利を求めて“晩節を汚す”のですから余り期待できません。期待できるのは“貧者の一灯”ばかり。でも昨夜の番組では今の若者には期待できそうですね。

> 原油に投資する先物をべつの基本的な生活必需品ではなく、他の投機に転換することはないのでしょうか?

 生活必需品以外に投資しても十分な利益は期待できません。需要が限定的なものをいくら買い集めても利益を生まないです。例えば、美術品を買いあさるのはただの“趣味”の域です。

> レギュラー120円代にはいつ戻るのでしょうか?

 原油価格が万々一下がったとして果たして全ての部分で価格が下がるかと言ったら疑問です。昔、円が固定相場時代でガソリンが60円くらいの時があったように記憶しています。もう夢のまた夢です。将来にわたって120円と言うのはないと予測しています。あくまで半可通の私の予測です。

この回答への補足

未知の世界で、運送業とスタンド自体、地方の自家用車を顧客対象にした客商売が経営危機に陥るらしいです。
自分も営業で年間30,000km以上走るので、正直きつすぎます。

補足日時:2008/06/03 01:37
    • good
    • 0

http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080602 …

「原油価格は6~24カ月以内に150~200ドルになる」
ゴールドマンサックス社はこう見ています。
200円を突破しそうな動きです。
今後2年間は高止まりすると予想している以上、
120円に戻るのは2年は無理のようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!