dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日ギターのチューニングテスト(10分間で音を合わすテスト)があり、私はあまりできず困っています。中学生でもわかるような良いサイトありませんでしょうか?後もうひとつ質問なのですがあわせたときのギター音ってドレミで言うとなんと言う音なのでしょうか?下の音から順に教えてください!

A 回答 (4件)

チューニング法には


1.440Hzの音叉を使う
2.チューナーを使う
3.ギター用調子笛を使う
4.自分自身の音感を頼りに調弦
----------------------------
明日のtestがどの方法か分かりませんが、
(4.)の場合、何か一つ絶対自信の有る基準
  音を持たなければ行けませんよね。
  昔はNHKのラジオの時報が下のA(ラ)~上のA
  だと教わりましたが、今はNHKのラジオの時報って
  聞く機会が有りませんよね。
  で、NTTの電話の時報の最後の音がB(シ)の音で
  すから「2弦開放」を先ず合わせ、3弦の4フレット  と  ハーモニックスを取ると良いと思います。
  基準の音さえ正確に取れれば後は低い方から
(ミラレソシミ)とハーモニックで確認しながら簡単
  に合わせられると思います。
  
  審査は「チューナー」で計測されると思いますので
  くれぐれも基本の音を(AとかB)をきちんと決めて下  さい。
    • good
    • 0

このサイトはどぅでしょう???



参考URL:http://takashiworld.tripod.co.jp/gitarohiku.htm
    • good
    • 0

チューニング方法は 下記などいかがでしょうか。



参考URL:http://www.apollonmusic.com/kantan/guitar.html
    • good
    • 0

下の弦(1弦)から ミ シ ソ レ ラ ミ です。

(開放の場合)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!