dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年8月に運転中に携帯電話を使用していたとパトカーに停められました。 携帯を開かず、メールの相手が誰かをちらっと見ただけだったので、納得できないと主張しましたがサインさせられました。ただキップに、納得していないこと、注視していなかったと一筆書きました。
反則金を支払うつもりはない事を話し立ち去りました。その後なんの連絡もなかったのですが、今日10か月ぶりに署に来るよう携帯に連絡がありました。ほぼ丸一日かけて現場にも行き、書類を作成したいと。
仕事もあり、丸一日の拘束は無理ですと言いましたし、行けば強引に認めさせられそうな気がします。検察に送ってそこで主張したいと言ったのですが、なら逮捕もあると言われました。どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (3件)

年に一度ぐらい「再三の出頭命令を無視して・・・」「早朝に警察が自宅に現れ逮捕」「即日罰金を払って釈放されました」 ってなニュースを見たことありませんか


出頭に応じ正式に異議を申し立てないと最悪逮捕されます 今なら反則金という前科の付かない財産刑で済みますが異議申し立てをすると正式な裁判に移行し負けると罰金を払わなくてはなりません 罰金=前科が付きます
駐車違反の出頭を散々無視して逮捕された和泉元彌が有名だと思いますが
    • good
    • 0

 キップにサインをしたとの事ですが、振込用紙と青キップは渡されたのでしょうか?


 青キップを渡されたのであれば、裏面に不服申し立ての際の出頭場所(簡易裁判所で調書を取られるんだったと思う、時間は待ち時間が30分調書は10分くらいです)と日時が書かれてたと思います。
 サインは強制では無いので別にしなくても構いませんよ。詳細を教えてくれればもう少しアドバイスできます。

この回答への補足

10か月も前のことで、青キップも振込用紙も紛失してしまいました。
普通検察に行く前に丸一日任意で現場検証して、何らかの書類を作成することが、必要なのでしょうか?
サインするときも30分くらい納得していないと拒否したのですが、警察官2人がかりで丸め込まれてサインしてしまったので、署に行くことに抵抗があって。 認めさせられそうで。

補足日時:2008/06/08 23:49
    • good
    • 0

逮捕はないです。



はがきで出頭命令が出ます。

それも無視。

連絡なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
なんのための書類なのかを聞くと春に法律?が変わり、検察に送るために書類の作成が必要になったと言われました。
一方的にいつ来れるかを連絡するよう、1日が無理なら半日2回でもいいからと言われました。
はがきが来てから考えたらよいでしょうか?

お礼日時:2008/06/06 04:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!