dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC LaVie ノートPC WINDOWS XP を使用しています。
無線と有線を使い分けております。
今までは問題なく使用できておりました。

現在無線LANは使用できるのですが、有線につなぐと繋がりません。
線をセットし接続した際、
右下のローカルケーブルは接続になっていますが、
PCのアイコン2台が重なっているうちの左だけ青く点灯、右側のPCアイコンは点灯しておりません。

こういう場合は、何が原因なのでしょうか?

A 回答 (1件)

まずは



PCの上位には何かルーターが存在するのか?
ルーターでLAN側のIPアドレスは自動割り当ての設定にしているのか?
PCでローカルエリア接続アイコンのプロパティでIPアドレスやDNSをきちんと自動割り当てにしているのか?
有線LANだけ繋いでコマンドプロンプト画面で IPCONFIG /ALL と打ってEnterを押すとどういう値が出るか?

が知りたいですね。言い換えると無線LANでIPが自動割り当てになっていて現在接続可能なら有線LANでは不適切な固定IPアドレスが既に入っているのではないか。
逆に無線LANで固定IPで運用中なら有線LANも適切な固定IPアドレスを入力しないと繋がらない接続環境なんじゃないかな?ってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>ルーターでLAN側のIPアドレスは自動割り当ての設定にしているのか

自動割り当てに設定した所、使用できるようになりました。

お礼日時:2008/06/09 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!