dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お客様にお茶とお菓子を出す時の事で教えて欲しいことがあります。お客様からみて右がお茶、左がお菓子との事ですが
出す順番はどちらを先に出したらいいですか?それとお茶だけの場合はどこにおけばよいでしょうか?

A 回答 (4件)

茶道では先にお菓子を頂いてからお茶を飲むことを基本としていますから、それに倣えばお菓子を先に出します。


また、流派によっての違いはありますが、茶室の作法に倣うと、お菓子は上座側つまり右側に置くのが通例です。
ということで、お客様の右手側にお菓子を出したあと、その左にお茶を出す、のが正解でしょうか。
しかしオフィスや家庭で必ずそれを守らなければいけない決まりはないと思います。
お茶だけの場合はもちろんお客様の正面に出します。
けれどやはりテーブルに物がある場合は臨機応変でよろしいのじゃないでしょうか。
正面に置けない場合は「こちらに置かせて頂きます」と一言添えれば丁寧です。
    • good
    • 2

お菓子が先です!


お菓子とお茶を別々にもって行く場合も、一緒にもって行く場合も
まずお菓子からです。お茶だけの場合は、真ん中です。
    • good
    • 3

順番はお茶菓子が「先」です。



お茶だけなら真ん中に置いて下さい。

お茶、お茶菓子とも、置こうとする場所に物が置いてあって置けない場合は、避けるように置いて「こちらに置きます」等と言葉をかけます。
    • good
    • 3

お茶が先・・・右側です。

    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!