
車の走行距離が多いと、どうしてもクランク内にたまってしまうスラッジ。現在走行距離が15万kmとかなり多いのですが、まだまだ乗りたいと思っています。そこで、いろいろと市販のガソリン添加剤などでクリーニングしているのですが、あまり良い結果が出ません。おまけに、スラッジによると思われる、エンジン内のカラカラという金属音みたいな異音もします。オーバーホールするまでは考えていないので、なんとか良い添加剤や方法などがあったら教えていただけないでしょうか。ちなみに、エンジンオイルは5000kmごとに変えており、エレメントも10000kmごとに交換しています。よいアドバイスお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
すみません、#7回答者様の回答に関して書込みさせてください。
よくガソリンスタンドやカー用品店などでエンジン洗浄を
しましょう!みたいな勧誘があるかと思いますが、それを
相当走った車に施すと#7回答者様のような事態に至ることがあります。
確かにエンジン洗浄剤は効果を発揮してエンジン内部の
カーボンやスラッジを落とすのですが、それがそのまま
オイルパン内のオイルストレーナーを詰まらせてしまうのです。
それまで各部に分散堆積していたのが、一斉にオイルパンに
落下してきて、それを一度に吸い込んでしまって梗塞状態に・・。
梗塞状態になった後で廃油を排出しても、詰まったままです。
古い車を安易にエンジン洗浄すると本末転倒の結果となります。
これはLLCやATFの交換でも同様の事が起こりますので要注意。
なお、インパネ内のオイルインジケータは油量を診断して
いるわけではなく、油圧を診ているのです。油量はあくまでも
オイルレベルゲージにて目視点検するのが大原則。
#7回答者様のケースですと、オイルパンを外してオイルストレーナー
を洗浄することで油圧は回復したのではなかったかと思われます。
#7回答者様、意見させていただきましたがどうかお許しを・・。
多くの方々が同じような現象に見舞われることがなきように・・・。
No.9
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
スラッジは単なる堆積物であり、それそのものが音源になるという
ことはまずありえません。
エンジン機種を書いてないですが、エンジンによっては
定期的なオイル交換をしてても異音が発生するケースはあります。
よくあるのが、「油圧式のバルブラッシュアジャスター」が
ヘタってきて音が出るケースなど。
さらには、エンジンではなく補機類から音が出ていることもあります。
(オルタネータ、ACコンプレッサ、ウォターポンプなどなど)
一度、プロに音源をさぐってもらうことをお勧めします。
No.8
- 回答日時:
異音の原因はスラッジじゃないと思いますよ。
スラッジがエンジン内に回って異音を出しているなら、オイルラインに乗っているということなので、オイルフィルタやオイル交換で除去できるはずです。オイルラインに乗っていなければオイルフィルタでは除去できませんが、それはつまり、エンジン内を回っていないということなので、エンジン底のオイルパンに堆積していたとしても無害なはずです。他コメントにもありますが、音源が他にあると思いますよ。低速時のアクセル踏み込みでカラカラ鳴るならノッキングで、エンジンスタート時にガラガラ言うならタペット不良、あたりが疑わしいでしょうか。最近の車でタペット不良は希ですが、不良の場合は調整か半オーバーホール整備が必要でしょう。
ノッキングは主に二通りの原因があり、マフラー出口のパイプ内側に黒いススが堆積しているようなら燃焼不良の疑いがあります(←車種によっては通常状態でもモリモリ堆積する場合もありますが、綺麗に燃焼するエンジンは基本的に地の金属が見えます)。燃焼不良であればエンジンコンディショナを注入することで多少復活するかもしれません。DIYに自信がおありならKUREやWAKO’Sから2千円弱のスプレーが発売されてますよ。挑戦されるなら注入時の排気煙に気を付けて、注入後にプラグとオイルの交換をお勧めします。また燃焼不良は、運転の仕方や電気系統など、燃焼を悪くする原因が必ず他にありますから、その調査も重要です。以前知人のセダンに注入したときには、特に発進が、びっくりするくらい楽になりました。そのときの原因はプラグコード系統の接点劣化だったようでした。
一方、エンジンのヘタりによるノッキングの場合はオーバーホールでしか抜本的な治療は無理ですが、堅めのオイルを少し多めに入れることで延命できるかもしれません。省燃費等の理由で0W30のオイルを使われているなら、10W40あたりをオイルゲージ上限くらいまで入れてみるとか。※オイルの増量は良し悪しなので慎重に。
No.7
- 回答日時:
もう十年位前になりますが同じくらいの走行距離の車を某有名カー用品店でエンジン洗浄にかけましたら一週間に一回くらいオイル不足の警告灯が付くようになってしまいました。
調子の良い車でしたのでもうしばらく乗りたいと思い行ったのですが残念な結果となりました。おそらくスラッジたっぷりだったエンジン内部がきれいになったことで過多なオイル消費(外部に漏れている様子なし)を招くこととなったようです。こんなこともありましたというお話です。No.6
- 回答日時:
どんなエンジンでも金属磨耗粉や燃料の燃えカスカーボンが付着します。
特にピストン冠面、燃焼室、バルブ、排気流露です。
ドレンプラグにマグネットが付いていれば、沈殿スラッジは除去できます。
オイル中のスラッジはオイルフィルターで除去できます。
どーしても除去してければ全バラ清掃するしかありません。
>エンジン内のカラカラという金属音みたいな異音
スラッジで異音がでるなんて聞いたことがありません。一番考えられるのは部品の欠損か異物の混入です。
またかクランクベアリングか・・・。
それ、本当のにEgですか?ミッションじゃありませんか?
またはアメリカ製で燃料に混ぜるだけでスラッジが取れる!とい商品がありまたが評判を耳にしたことはありません。
試したら結果を教えて下ださいね!
No.5
- 回答日時:
どんな車か情報不足。
ディーゼル車ですか?
クランクケースに溜まるスラッジ?!
どうやって確認したの?
オイルパパンでもをはぐった?
きっちりオイル交換されているようなので、まだまだ乗れるとおもいますが、15万キロも走れば、ピストンリングも当然磨耗しています。圧縮だって落ちてきます。
そこにどんな添加剤を入れたところで期待する効果は無いと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
で、そのスラッジはどうやって確認したんでしょう?
スラッジが原因だとする根拠は?
16万キロ走ったエンジン(SR20DE)でもスラッジなんかほとんど無かったですよ。
5000キロごとのエンジンオイル交換
オイルは日産純正オイルです。
気をつけていたことは、偶に全開で回す。これだけです。
No.3
- 回答日時:
>>スラッジによると思われる、エンジン内のカラカラという金属音みたいな異音もします。
おそらく、メタルのクリアランスが拡がっているか、燃焼室にカーボンが溜まることによって、圧縮比が上がって、軽くノッキングを起こしているのが原因かと思われますので、オイルをフラッシンングしても効果が無いと思います。
無理にフラッシング剤を使ったり、添加剤を混ぜない方が良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス オイルパンの底に溜まったガム質のスラッジを除去するには 8 2022/11/26 16:09
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス クルマのエンジンのコンディションと走行距離の関係について教えてください 5 2022/10/01 19:09
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス ガソリン添加剤の有効性について 8 2022/10/02 22:55
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 車検・修理・メンテナンス バッテリー交換に関して 6 2022/11/12 23:30
- 国産車 車に詳しい方に、質問です。 車の購入を考えています。(ちなみに、新車での購入予定です) 車種は、レク 4 2022/04/04 03:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
日サロ無双サンオイル>>素焼き...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
RX-7 FD3S ロータリーエンジ...
-
カーエアコンのオイル補充は効...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
YAMAHA セローに最適なエンジン...
-
立体駐車場でオイル漏れしました。
-
S20にツヤを出してみたい
-
古い4ストの原付バイクのオイル...
-
バンディット1200について質問...
-
カーエアコンのコンプレッサオ...
-
ワイ初心者の描いた、このオイ...
-
オイル缶の重量は?
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
オイルの膨張率って・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
S20にツヤを出してみたい
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
ワイ初心者の描いた、このオイ...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
りんごを描くのが全く上達しま...
-
だいたい、オイルは何キロ走行...
-
オイル缶の重量は?
-
オイルの膨張率って・・
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
オイルキャップの閉め忘れ
-
オリーブオイルはよく身体に良...
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
-
オイル補充した後でエレメント...
-
誕生日プレゼントについて 誕生...
おすすめ情報