電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、小学6年生の息子がおります。一人っ子です。本人の希望で私立
中学に行きたいということで4年生から進学塾に入れて勉強しているのですが、塾代も年間100万近くかかり貯金があまりできてません・・。
その上、先日も車をぶつけて廃車になり100万以上の出費が出てしまいました。
周りのお母さんからは入学前に1000万は貯金がないとと聞きました。
我が家はどうにかがんばっても600万しか貯まりません。私立に行かせるご家庭はやはりかなり貯金など余裕を持って受験・および進学させるのでしょうか?

A 回答 (7件)

私立中学に入るのは、子供の将来をよくする手段ですよね。


ただ、「子供の将来をよくする」という目標を、もう少し具体的に考えれば、ほかの方法があるんじゃないでしょうか?

地域にもよりますが、国立の中学校を目指すという手もあります。
さほど受験指導に熱心ではないものの、公立よりレベルは上です。
結局、塾にもいくことになりますが、私立に行って途中で金欠になるよりはリスクが少ないと思います。

国立には、中高一貫校も多いですし、もし中学までだとしても公立高校に行けば良いと思います。
また、これも県によりけりですが、県全体あるいは一定の学区の中で、自由に受験校を選べる場合は、公立高校でもレベルが上下に分かれるので、成績や実力次第で東大や京大に何人か行く学校もあります。
これも、国立と同じで、やはり塾や予備校は通った方がいいです。

ただ、私立でも、大学進学の間際になると予備校に通うことが多いです。
なぜかというと、やはり学校の先生は教科書を教えて、問題集の答え合わせをする職業です。大手予備校ほどのプロではありません。
以外に認識されていませんが、私立は中小企業です。もちろん、大きな私立大学のなかには、たくさん系列の中学や高校を持つ場合もあります。しかし、いわゆる進学校の多くは、中小です。なので、教師が本当に選りすぐりと言えないばあがあるんです。良い学校もありますが、たちの悪い学校は単なるスパルタで、教え方のスキルがだめな教師が多いケースもあります。

一方、公立高校は県などがたくさんの教師を抱えていて、その中から一定の水準以上の教師を上位校に配属します。国立の学校も、基本は公立から選らば得るので同じです。

もし、国立中学や公立高校がだめな地域なら、私立しかないと思います。
しかし、そうではないなら、別に私立でなくても良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

経済的事情から、私立中高一貫校を退学した生徒を多く見てきました。


貯金はあったほうがいいですね。私立中高一貫校は、学費だけでなく、寄付金とかもかかりますし、通塾率も結構高かったりします。

私立と同じ教育内容で学費が安い公立中高一貫校という選択肢もあります。
    • good
    • 3

>本人の希望で私立中学に行きたいということで4年生から進学塾に入れて勉強している


本人の希望と言うことであれば、或る程度、行きたい学校とか、行って何をしたいか(スポーツとか、医学部受験とか)等は決まっているんでしょうね。小学生のうちから、そんな目標を持って勉強している子供さんは偉いですね。親としては是非とも子供の希望を叶えてあげたいですよね。

私立と言っても色々で、有名私立校はやはり、それなりに学費も高いです。
一度に支払いが必要なのは、入学時ですが、
入学してからも、学費以外にかかる経費はPTA会費、施設設備費、後援会費、修学旅行の積立金、寄付金などなど、バカにならないほどかかります。

うちの子供は国立の学校に通っていますが、
学費は中学時代は義務教育なのでいりませんでしたが、国からの援助金がほとんどないため、施設設備費用など、後援会費、寄付金と言う名目で、公立の中学校よりはるかに多く払っていると思います。
それに、教えられる内容は、公立と同じ進度ですから、有名大学を目指すなら中学生から塾に通わなければなりません。

小学生の時に通っていた塾の先生は、私学は面倒見が良いから、学校の勉強だけで十分だといっていましたが、
子供の通う塾は、有名どころの私学の生徒もたくさんいます。
塾に通わなくても学校の勉強だけでいけるくらいの学力があれば問題ないでしょうが、学費と、塾代と、と考えるとかなり必要にはなるでしょうね。
それに、有名私立中学に通っていたのに、父親の会社が倒産して、学費が払えなくなったので、中2の途中から公立の中学に転校したお宅も知っています。

貯金はあるに越したことはないでしょうね。
親御さんのつき合いにも結構かかります。
うちは国立ですが、どのお宅も裕福ですね。親がお医者さんだったり、大企業の会社役員だったり、会長だったり。
私のところはそんな裕福ではないので、子供の塾代のために私もフルタイムで仕事をしている共稼ぎ夫婦です。
参考になったかどうか、わかりませんが、
子供さんのために、頑張ってください。
    • good
    • 3

私の記憶では、かなり昔は義務教育であることから私立小中学校と公立小中学校の学費は大差がなかったと記憶しています。


今は違うようですね。
文部科学省のデータによると、
#-2-1 子どもの学習費総額の推移(一人当たり年額) (※1)
公立中学  468,773
私立中学 1,274,768
となっています。
だだし、公立中学でも高すぎる気がするため、何か間違った情報かもしれません。


(※1)の出典
データからみる日本の教育(2006年)(11月30日発売)まえがき-文部科学省 
資料編(PDF:538KB)の85ページ目 より引用
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/toukei/0612 …
    • good
    • 0

うちも一人っ子で私立受験を考えています。



周りのお母さんの情報に流されてはいけませんよ。
情報も見極めないと。

>周りのお母さんからは入学前に1000万は貯金がないとと聞きました。
→そのお金で中高に行かせるってことではないですか?
学費、諸費用、交通費、その他全て含めです。

でも、そんなみんながみんな1000万円貯金できているわけないじゃないですか。
うちなんかサラリーマンですから今の塾代だけで必死ですよ。
貯金も全部吐き出すような勢いです。

中学に入ったら私もフルタイムで働き始めて自分達の将来に備えるつもりです。
    • good
    • 4

本当に教育費のことはよく分かります。


私の長男の時は小学6年生の時の塾代は平常授業の分で年間100万円。
それに日曜特訓、夏期講習の費用が別に必要でした。
それに6年生の時、算数の家庭教師に年間80万円程度。
また私のところは一人っ子ではなくもう1人います。
両者とも私立の中学に入れました。
1000万円の貯金なんてとってもありません。
正直600万円も無いですよ。
毎日毎日が節約。必要の度合いの少ない車は売りました。
ゴルフの趣味は止めました。
お付き合いはなるべく断るようにしてます。
妻の結婚の時に持ってきた持参金にも手をつけました。
教育費を捻出するためキチキチの生活をしてます。
子供が東大の理IIIや京大の医学部に入学してくれたら
元が取れると思ってがんばってます。
    • good
    • 6

なぜ貯金額の問題なのでしょう?


一時的に必要なのは中高の入学時です。
世帯構成を明らかにされてないので、
当を得ないかもしれませんが、
もう一人が働き出せば、年間学費くらい稼げます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!