
当方、Ninjaに乗っているのですが、来年の車検を目処に
ずっと憧れていた「CB750F(C)」へ乗換えを検討しています。
各方面で情報収集を行っているのですが、純正パーツに
廃盤多く、維持・メンテナンスが困難なため、辞めた方が
よいという意見が多く、非常に迷っています。
CB750Fを所有の方、もしくは詳しい方で純正の在庫パーツ状況、
ウィークポイント、購入時に気をつける点、にいつてアドバス
いただけないでしょうか。
ちなみに初期投資は100万円で、車体から各所の修理、改造を
行うことを検討しています。
何卒、宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在CB750FZに15年ぶりに復活させて乗り出しました。
1,
先日は、いきなりジェネレーターが飛んでしまって自力走行できなくなりましたが、スタンドで急遽バッテリーを充電し何とか変えることができました。その後、ジェネレーターの純正パーツをたくさん持たれているショップの方に快く譲っていただき急場を凌ぎました。(オークション等で注意するべきパーツは早めの購入・対策を)
2,
キャブレターの調子が悪くアイドリングが安定しなかったため、純正キャブをあきらめてcb1300のキャブレターにK&Nのパワーフィルターでセッティング中です。(純正キャブはダイヤフラムが悪くなっている場合が多い・・・その場合4っをバラバラに分解しなければならず素人の私では無理と判断しあきらめました。)
3,
FC以外はF19 R18インチですのでタイヤ選択が難しくなっていることと少し太くしたい(見た目)のため、XJR400Rの前後足廻りを移植しました。これで比較的新しいパーツを使用することができました。
などで、いまどきのパーツを素人レベルで新しいパーツを使いカスタムすることでパーツ供給の不安を解消できます。
また、オイルクーラーですが、純正のオイルポンプとオイルパンが付いているのならば、XJR1200のオイルクーラーが純正ホースを使用して取り付けることができるようです。1300用ですともっと幅広く冷却効率は上がるようですが、オーバークールになるかもしれません。
CB750はいいバイクですよ、いまだにこれだけ良いバイクがいっぱいあるのに、手放すことができません。よく検討してください。
No.3
- 回答日時:
ANo1です
ホンダ サービスマニュアル
http://www.e-seed.co.jp/p/010101018/
新品で入手可能ですので購入をお勧めします
なんだかんだ言っても20年以上前のバイクなのでパーツの入手の際には役に立ちます
No.2
- 回答日時:
83年当時友人がFCインテグラ、私はFAに乗っていましたが私も900Fの当時はオイルクーラーとは言わなかったですが(確かサブタンクと言ってたかも)取り付けていましたが、私はボアアップしていたのでそれでは熱的にきつかったです。
FCは記憶が無いですがFAはフロント19なので今だとバイアスで19のタイヤ選びに苦労するかも(FCが18なら良いですが)一番苦労するのはタイヤ選びが出来ないことかも・・・
当時はピレリのファントムを私は愛用していました・・・
下手に弄れば暴れるフレームに苦労するかも・・・
今でも好きですがあのブレーキはもう乗れません(今のバイクに慣れていれば注意が必要です)
No.1
- 回答日時:
CB750Fですか・・・
懐かしいですね
良いバイクで特段困る事は当時はありませんでした
ただオイルクーラーを標準装備で無いので夏場は熱ダレでしょうか、やや不安定になります
熱ダレ
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?i …
対策はオイルクーラーの設置ですが、わたしはCB900Fの純正を流用しました
>ちなみに初期投資は100万円で、車体から各所の修理、改造を
近所のバイク屋さんで国内初年度登録の北米仕様のノーマルのCB900Fが60万円で売り出されています
100万円なら900Fでも良いかなと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報