No.2ベストアンサー
- 回答日時:
工程能力指数(Cp値)は規格値の幅(UCL-LCL)を分布の6σ(標準偏差)
で割ったものです。
不良率の求め方は、Cpにまず3(3σの意味)をかけます。
例)Cp=1.00 ⇒ 1.00×3=3(σ)
Cp=1.33 ⇒ 1.33×3=4(σ)
Cp=1.67 ⇒ 1.67×3=5(σ)
正規分布表を用いて、目的に応じ片側、または両側の不良率を求めてください。
参考URLに正規分布表を乗せています。片側確率の場合は半分にしてください。
参考URL:http://www.ise.aoyama.ac.jp/~qislab/student/1999 …
No.1
- 回答日時:
対象が正規分布だと仮定して、±3σのところに閾値がるときをCp=1です。
(±4σのときはCp=1.33)なので、正規確率の分布がわかる表を持ってきて換算すれば閾値のところでの確率がわかります。統計関係のテキストには必ず載っていますが、もし手元に正規確率紙があればそこから読み取っても良いです。
参考URL:http://www.swetake.com/cpk/cpk.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
±4σに入る確率について教えてく...
-
4人がじゃんけんしてあいこにな...
-
8頭身あって10人に1人くらいの...
-
数Aの質問です。
-
確率が重複する場合の計算方法
-
【確率の問題】
-
Cp値
-
条件付き確率で、Pa(B)とP(A∩B)...
-
1から13までの数字が1つずつ書...
-
ピリオドグラムって…
-
相関係数についてくるP値とは何...
-
発生確率0と見なせるのは?
-
確率の問題です。回答お願い致...
-
[数学] 無限大÷無限大の答えは?
-
同じ名前、生年月日の人同士が...
-
標準正規分布の確率を求める時...
-
可能性は「高い」?「大きい」?
-
論理的にこの確率の問題がわか...
-
確率はゼロだが可能性がないと...
-
丁半バクチの確率
おすすめ情報