dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頻繁に迷惑電話が、会社と自宅にかかってきます。
相手が勝手にしゃべり続けるに割り込み、適切に拒否する断り文句を教えてください。 
「興味は無く契約する意思はないので、しつれいします。」とさっさと切っても、まだ話は終っていないと再度かけてくるのがいます。
尚、自宅の電話機に迷惑拒否機能はついているのですが、会社のにはついていません。

A 回答 (16件中11~16件)

以前使っていたPBXは、通常のアナログの電話機を接続することができましたので、ある内線に留守番電話を接続して、そういう電話はそこに転送していました。


また、新たに導入したIP-PBXでは、通話中にかかってきた電話はボイスメール(留守番電話と同じ機能)に転送される機能がありましたので、自分自身の内線番号へ転送していました。
コツは、最初に自分の名前を名乗らないことです。相手を確認してセールスの電話だと判ったら、おまちください、といって転送してしまいます。
まず、メッセージを残す奴はいません。

この回答への補足

皆さんへの回答を書いていて思いました。
私が知りたいのは、会社での迷惑拒否をきっぱりと断る文句であることだと。

補足日時:2008/06/17 20:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
会社でも、この機能があればと思いました。

お礼日時:2008/06/17 20:06

「興味は無く契約する意思はないので、しつれいします」


と言われた場合の想定問答もありますし そう言われるのがデフォルトですし「そこからが始まり」ですし「電話を切らずに返答してくれる人」という見込み客になります 
その相手からの電話と分かった時点・受話器を取った時点で黙って切ればいいのです 相手に喋らせない・自分の声を聞かせないがコツ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
これをすると、会社では迷惑拒否が無いので、執拗にかけてくると
思います。

お礼日時:2008/06/17 20:05

自宅なら、


「えっと・・・これ、キャッチ(割込み)で取ったんですよね。相手に待ってもらってるんで切っていいですか?」

会社なら、
「今ちょっとバタついていて・・・今から会議なんで、失礼します!」

何度かかってきても、会議かキャッチ!
いつかかってきても、会議かキャッチ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
何度かかってきても会議というのも、ちょっと思うのですが、仕方ないですかね。

お礼日時:2008/06/17 20:04

そんなん、受話器を机の上に放置しとけばええやん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
そうしたいのですが、会社だとやりづらい状況です。

お礼日時:2008/06/17 20:00

これ以上電話するなら警察に通報しますよ



でどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
会社だと、この様に言う気がしないのですが、これしかないですかね。

お礼日時:2008/06/17 20:00

会社にかかってきた場合は、個人宛か仕事上のことかを確認し、個人宛でしたら「仕事中なので」と断ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
「仕事中なので」というと、では暇な時に思うのか、しつこくかけてくる気がしています。

お礼日時:2008/06/17 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!