No.5ベストアンサー
- 回答日時:
コンクリート板
http://www.oshima-syouji.com/bl-sakuban.html
http://www.ne.jp/asahi/kakepic/smc/garage/kgara1 …
ALC(軽量発泡コンクリート)
http://www5.ocn.ne.jp/~ggg/Constrction.html
大きな建材店か建設関係工場の廃材でも狙ってください。
自分でコンクリートを施工するのではなくて、
こういう既製品の板もあるのですね!
これなら万事解決できそうです。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
最近のホームセンタで扱っている足場板はアルミなので、
それを使えば、そう簡単に腐らないと思いますが・・・
こちらでは、工事用の足場はステンレスが一般的なようです。
No.4
- 回答日時:
はじめまして!
ウリンや、アマゾンウリン等のハードウッドで橋を架けてみては?
ディズニーシーや護岸工事で使われているそうなので水に強いのではないかと思います。
当方、水辺で使ったこと無いので参考程度に・・・
参考URL:http://www.1128.jp/
なんと、天然で腐りにくい木材って言うのもあるのですね!
ちょうど、傷みが心配なウッドデッキもあるので、
とても参考になります!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
費用対効果の問題もありますが?
工法を列記いたします。
(1)工事現場で使用している鋼板製歩み板は一応、亜鉛鍍金はしてあ ります。
(2)木製歩み板も、大きなホームストアで売っているとは思います。
購入後、コールタールを全面に塗布すると長持ちはいたします
が、夏場日差しが強いとアスファルト系ですから、柔らかくなる
可能性があります。
上記、2項目は湿気が高いので、腐りを心配されておられます
が、安価で橋が架けられる工法です。
腐れば、安価なので手間は掛かりますが、湿気がどの程度か判り
ませんが、4~5年毎程度に架け替えを行えばよろしいのでは?
架けるのに、一人で行えます。
(3)恒久的な橋を多少費用が生じますが、コンクリート橋を架けることをお
薦めいたします。
*ただし、市販ではありませんが。(簡単な絵でも書ければ良い
のですが)
まず、川幅は2mとのことですから、合板厚さ12mm(市販では
L=1.8m*0.9m)を二枚を橋幅60cm程度合板の繋ぎ目中央にして 小川に渡します、当然渡すのには川の中に10.5cm*10.5cmの角材
で鳥居型(川底の砕石に打込み、中央部及び端部で支持を行い、
それぞれ三ケ所の鳥居型を橋の長辺端部を同じ角材で連結して、
橋の型枠になる合板を支持します。
支持部の仮設が完了後、橋になる部分である合板の上部に、幅45
cm長さ3mのコンクリート橋になるように同じ角材を升に組みます。
これで、厚さ10cmの橋が可能です、両端各々は50cm地面に架かっ
ています。後は補強の為に、長辺方向にD10の鉄筋を約5本短辺方 向はD10を約20cm間隔で配筋を行います。鉄筋は下の合板とは約3 cm程は空かしてください(スペサーが有効です)、鉄筋と鉄筋は交
差する箇所では、結束線というものがありますから、結束してく ださい。別の練り場で砂と砂利(25mm以下のもの)とセメントを煉合 せてある程度混ざった時点に水を注ぎコンクリートを作ります。
コンクリートを先ほど作った仮説の橋に流し込みます。
コンクリートの調合比率は別途調べてください。(これから打合せで時 間がありませんので、すいません!)
2週間程度経てば、仮説の木製型枠は撤去できます。
詳しくは、強度計算していませんが、人が通る程度であれば十分 かと思います。
時間が無いのでこの辺で申し訳ありません。
最後に腐り落ちたのが(1)の歩み板なのです。
多分、雨の日など砂礫が歩み板の表面にあたって、メッキが剥がれたのかと思います。。
木製の橋は、なるほど、コールタールなど塗るとよいのですね。素の丸太だったので、腐るまであっという間でした(^^;
コンクリートで本格的に作ってしまう説明、
ありがとうございました。
丈夫にできそうですが、大変そうなので、
他の方法がないかちょっと考えてみます。。
No.2
- 回答日時:
具体的な地形がつかみきれませんが、コンクリートブロックなどで橋桁を簡易的に作る手もありますが、指定の箇所が説明にあるように砂利がたまっていてその間を水がチョロチョロ・・・・というならば、いっそのことその砂利を掘り下げ、その箇所の水位、水面を下げる手は取れませんでしょうか?
流れそのものの勾配が広範囲に緩やかとなればその部分だけ掘り下げても水たまりが広くなるだけで意味がないかとは思うのですが。
あるいはそのチョロチョロの部分だけU字溝を埋設してまさに側溝に仕立てあげるとか?
自然な景観をそのように変えるのが本意ではないというのであれば別ですが。
要は、自然の景観、流れの趣を変えずにであれば、水の影響を受けない離れた両端から長い端をかけるか、逆に護岸工事のごとく人工的に水の影響を受ける範囲を狭め周囲を固めてしまうかかと思います。
なるほど、
遠くからかければ水の影響を受けずに済みそうです。
ただ・・・そうすると幅が結構出てしまうので、
あんまり長い板が手に入らないという問題もあり・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】NEW演歌
【大喜利】 若い人に向けたことは分かるけど、それはちょっと寄せ過ぎて変になってないか?と思った演歌の歌詞
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
【お題】 ・買ったばかりの自転車を分解してひと言
-
「お昼の放送」の思い出
小学校から中学校、ところによっては高校まで お昼休みに校内放送で、放送委員が音楽とかおしゃべりとか流してましたよね。 最近は自分でもラジオができるようになって、そのクオリティもすごいことになっていると聞きます。
-
自宅専用の橋を設置するのは?
その他(行政)
-
リフォームの際、家の前の川に橋をかけられますか?
一戸建て
-
農業用水路の上に橋を掛けたい 幅6M
一戸建て
-
-
4
個人で水路の橋(蓋)を架けることって手続きは大変なんですか?
その他(法律)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
-
コンクリートの面取りの仕方を...
-
基礎の養生が中1日ってあります...
-
杉のコンパネ型枠の外し方を教...
-
何日後に型枠を解体したらいい...
-
脱枠ってなんて読むのですか?
-
コンクリートの打設直後に雨が...
-
型枠の渋?がやり放しコンクリ...
-
増しコンクリートは、何故必要...
-
基礎立上がり打設時の散水について
-
コンクリートに油が染み込んで...
-
教えて下さい。基礎、生コン温...
-
コンクリートの床から水がしみ出る
-
基礎の立ち上がり部分の型枠か...
-
コンクリートで仕上げられた土...
-
新築外構の土間コンクリートに...
-
基礎立ち上がりコンクリート打...
-
アンカーボルトの「田植え」に...
-
基礎の型枠はずしと養生期間に...
-
圧裂試験の定義は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
-
基礎の養生が中1日ってあります...
-
コンクリートの面取りの仕方を...
-
脱枠ってなんて読むのですか?
-
コンクリートの打設直後に雨が...
-
杉のコンパネ型枠の外し方を教...
-
ベタ基礎の下から水が湧いて困...
-
何日後に型枠を解体したらいい...
-
このコンクリートのブツブツの...
-
型枠の渋?がやり放しコンクリ...
-
RC造で一度に打てる高さ
-
コンクリートの床から水がしみ出る
-
打放し合板型枠
-
コンクリートで仕上げられた土...
-
コンクリートの中に埋まる雨水...
-
コンクリートブロック基礎の防...
-
駐車場土間コン施工時の建物基...
-
増しコンクリートは、何故必要...
-
コンクリートの型枠の中の水抜...
-
着工と雨
おすすめ情報