重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は30歳になる男です。
新しい会社に入社して3ヶ月になるのですが、そこの会社では社員同士関係がそれほど良くなく飲み会などがありません。
たまにはサッと飲みにでも行きたいななど思っています。
これまで、短い期間ですが働いてきた中である程度の社員の人間性は分かりましたが、結構みんな良い人だと思います。中には酒が好きな人もいます。
ただ自分よりも上は45歳でちょっと話題的にもどうかなと敬遠してしまいます。
逆に自分よりも若い人の方が関心があります。
ただ一番近い歳で23歳で一番下が21歳です。
今一飲みに誘うにもどうしようか、迷ってしまいます。
自分的には問題はありませんが、さすがに21歳や23歳から見ると30歳はかなりおじさんっぽく感じるのでしょうか?自分で言うのもなんですが、自分的には社交的で結構若い雰囲気を出しているつもりではあります。
どういう風に誘うのがベストなんでしょうか?
それとも仕事は仕事で、プライベートに関してはあまり関わらない方が良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

なんか堅苦しく考える方ですね。



仲良くなってしまえば、年代は関係ないものですよ。
と言うと、年代が違えば話題が合わないじゃないか…と言うでしょう。

確かにそうです。しかし…
仲良くなってしまえば年代は関係無いと言いましたが、そこには、相手への思いやりと言う意味が多分に込められています。

合わない話題が出てもそういう時はあなたが聞き役に回るんです。
仲良くなれば、あなたが他の年代にとって分からない話題を口にしたとしても聞いてもらえるものなのです(勿論、その保証はありませんが)。

持ちつ持たれつ、そんなのお互い様なんです。
あなたが自分中心に物事を考えるから、どうしようって狼狽するのです。
相手への思いやりを持って接すれば、年代を問わず仲良くなれるものと信じています。

もちろん!そうとは言っても相性と言うのもあるので、相性が合わなければその限りではありません。また、全員と仲良くなろうとするのも間違っているし無理がありますので。

飲みとか誘い合う仲が出来る前に、うまくそういう関係が出来てくれば、自然な誘いが出来るようになると思うし、誘われるようになるのではないでしょうか。

入社3ヶ月。これからどんどんいい関係を作っていって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!