プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

『1アウト、ランナー1塁の場面。打者がホームベース前にバントをし、捕手がそのボールのバウンド等をフェアになるかファウルになるかをボールをさわることなく見極めようとしていて、結局フェアゾーンにボールが収まったので審判がフェアと宣告、投手がボールを拾うが送球しなかった。結果1アウト、ランナー1・2塁となる』

このような場合、打者は内野安打になるのでしょうか?エラーによる出塁になるのでしょうか?
エラーだった場合は、どの野手にエラーがつくのでしょうか?

A 回答 (7件)

内野安打です。

バントヒットと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
子供達に教える場合、フェアかファールを判断するのは審判であって、今回のように捕手がすぐに取れるのであれば、すぐに取って2塁に送球し封殺するべきと考えておりました。そのため2塁への送球も1塁への送球も行わずに自己判断した野手のミス(エラー)と考えることもできるのでは・・・と思い、質問させていただきました。

お礼日時:2008/06/23 00:51

これは、フェアプレー。

つまりエラーではありません。内野安打による出塁になります
ホームベース上から1塁か3塁のライン上に転がっている球がファールゾーンに出るかフェアゾーンに入るか見極めるのは非常に高度な技術で、極たまにプロでも質問にある様なプレーが見られます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
子供達に教える場合、フェアかファールを判断するのは審判であって、今回のように捕手がすぐに取れるのであれば、すぐに取って2塁に送球し封殺するべきと考えておりました。そのため2塁への送球も1塁への送球も行わずに自己判断した野手のミス(エラー)と考えることもできるのでは・・・と思い、質問させていただきました。

お礼日時:2008/06/23 00:54

 これは打球によって、ヒットになるか、フィルダースチョイスかのどちらかになります。



1.まず、3塁線などに絶妙なバントを打ち、取って投げても絶対に間に合わないと判断して、キャッチャーが見送ったがフェアになった場合。これはヒットです。

2.これに対し、キャッチャーの目の前にしょぼいバント。走者のスタートが良かったため2塁は間に合わないが、一塁は余裕でアウトのタイミング。しかし、キャッチャーは2アウトランナー2塁になることをいやがって、あえてギャンブルでファールになるかを見極める。結果はフェアとなり、1アウト1・2塁となり、傷口が広がる。
 打者は必ずアウトに出来たのに、キャッチャーの判断でそれを逃したので、ヒットではありません。この場合はキャッチャーのFCになります。

 1.か2.かは、審判が決めます。いずれにせよ、1.でも2.でもエラーはつきません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
先のお二人の回答と若干違い、どちらかといえば、私も同じように感じておりました。
状況的には【2】が近いと思われます。野手はアウトを取ることを放棄してファールに賭けたプレーである事から、エラーにはならないとしても、犠打+FCが一番納得できる気がします。

お礼日時:2008/06/23 01:09

ヒット、エラー、フィルダースチョイスの線引きは公式記録員の判断


によると思われます。日本では一旦判断されたらその記録はあまり変
わりませんが記録を重んじるメジャーではしばらくして変更される
ことはよくあります。なんでもメジャーに右へ倣えの日本のプロ野球
ですがこういう弾力的なところこそ倣えばいいと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/23 15:09

個人的な見解は野選ではなく内野安打(捕安)だと思います。


正式な記録であれば記録員が居ますので、それに依存することになりまして、他の方の回答で十分だと思います。

ところで、回答のお礼
『そのため2塁への送球も1塁への送球も行わずに自己判断した野手のミス(エラー)と考えることもできるのでは・・・と思い、質問させていただきました。』

の部分がいわゆる見えない(記録に残らない)エラーです。
ファールフライを落球しても記録に残りませんが、本来ならアウト。
その後ホームランを打たれたなどというときに用います。
また、守備位置での見えないエラー、野手のけん制(投手が投げるのではなく、動きによるけん制)などによる見えないファインプレーはよくあることです。

江川さんがスポーツ番組でその辺に着目したコーナーをされています。
なかなか勉強になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。
こちらの疑問に対する説明もしていただき大変ありがたく思っております。

お礼日時:2008/06/23 15:13

>今回のように捕手がすぐに取れるのであれば、すぐに取って2塁に送球し封殺するべき


それができる状況で、見極めようとする馬鹿はいません。
それができないから、ファールになることを願って見極めるか、もしくはその判断がつかず躊躇するかどちらかです。
封殺できるなら封殺すべき、問題は封殺できないときどうすべきかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/06/23 15:21

ボールに対して何もしていない以上、やはりそれはヒットになると思います。

FCという考え方もあるとは思いますが、FCはどこでアウトにするかを選択した上でのプレーが対象になるのであって、何もプレーしていないものをFCと考えることはできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。
FCとする場合の考え方をアドバイス頂き感謝いたします。

【回答して頂いた皆様方へ】
たった2行の状況説明を真剣に考え、アドバイスしていただき大変感謝しております。。
たくさんのアドバイスを読ませていただき、今回のケースは「内野安打」とするのが妥当だと理解させていただきました。
「内野安打」を否定する意見が出ておりませんので、これにて〆させて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/23 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!