プロが教えるわが家の防犯対策術!

住所をお互い知られないで郵便物をうけとる方法ってあるんでしょうか?
モノは定形外郵便で送れる程度の大きさのものなんですが、、、
教えてください

A 回答 (9件)

郵便局で私書箱を持てばいいです。


毎日受信がないと設定は難しいようです、有料ならできると思います。
    • good
    • 0

(1)お互いに出向いて手渡し。


(2)個人営業の宅急便などに頼む。荷物を渡したら相手にその宅配業者にすぐ連絡して配達してもらう。
どちらかが、宜しいかと思いますが(2)は料金がたかいです。
    • good
    • 0

あなたのおうちまで郵便物を転送してくれる民間の私書箱サービスもありますよ。



参考URL:http://www.mbe.co.jp/
    • good
    • 0

私書箱を持たなくても、どこの郵便局でも局留の郵便を預かってくれるはずです。


それを受け取りに行けばいいと思います。
    • good
    • 0

私書箱は長期ですが郵便の「局留め」があったような。


鉄道便は「駅留め」というのがありましたけどね。

郵便局留め ありました。
週1回郵便局に行く義務があるそうです。私書箱は毎日です。
(参考URL)

参考URL:http://amanojaku-m.hp.infoseek.co.jp/e/e_index.htm
    • good
    • 0

局留め使うと、配達元住所が必要だからだめだと思うのですが。


お互いの住所を分からなく配達したいとのこですよね。
    • good
    • 1

「出す方」は、住所氏名を書かなくても(あるいは匿名)届くけれど、それでは不安、ということになるでしょうか。



本当はいけないことなんだろうと思いますが、
「転居届け」を郵便局に出せば、1年間は郵便物を転配してくれます。
これをつかって、
「○○アパート」(実在)に住んでいる「きむらたくや」(架空)が
「自宅」(ご自身の)に「転居」したという「届け」を出して、「きむらたくや」宛てに出してもらう。

1年すればサービスは消えます。

まあ、こんなことするより、局置きが一番ですね。
(ところで「名前」は知らせてもいいわけですか?。名前も知らせないように、ということだと、あらかじめ郵便局に「きむらたくや商店・代表いながきごろう」というのを最初から届けておいたら、「きむらたくや」宛ての郵便物を「いながきごろう」さんが受け取ることが出来ます。)
    • good
    • 0

郵便局留めで住所かかないでだしてるひと


けっこういるようです
ただし着いても自宅には連絡ないし(当然か(^^ゞ)、いっていの期間がすぎると
開封して受取人か差出人わからないかどうか調べるみたいです
    • good
    • 3

元・郵便局員です。




まず1つ目に、「郵便局留め」があります。
この場合、差出人住所氏名がかかれていない場合、保管期間経過などで差出人様へお返しする際に、お返しすることが出来ず、職権で郵便物を開封し、郵便物内の通信文などに住所などが記載されていないか確認しますので、確実に保管期間内に受け取るようにお願いします。

また、受取人を特定する為に受取人氏名の傍らに受取人住所を小さく記載していただくことを推奨していますが、無くても構いません。

受け取りの際には、受取人の住所氏名が確認できる書類1点の提示が必要になります。
利用にあたって、郵便局で事前に手続する必要はありません。
郵便物をお預かりする期間は、留め置く郵便局に到着した日から10日間です。
不在で持ち戻った書留郵便物等の保管期間とは保管期間が異なります。

(参考)宅配便では「営業所止め」ができます。各宅配事業者にお尋ねください。


次に、「郵便私書箱」があります。
配達を受け持つ郵便局に事前に申請し、承認を得る必要があり、今回の事例では不向きですので、説明は省略しますが、質問検索で「私書箱」のキーで検索いただければ、私の回答している質問が出てきますから参考になさって下さい。

また、民間の「私設私書箱」を利用する方法がありますが、サーチエンジンなどで「私書箱センター」「私設私書箱」などのキーで検索なさってみてください。
民間事業者が行っておりますので、利用は有料です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています