重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、新築の見積もりを出してもらっているところです。

できるだけ自己資金だけで建てたいのですが、営業の人は銀行ローンを薦めてきます。
ローンにするとハウスメーカーは何かメリットがあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

単純に、借金してもらえば、その分高い金額の家を建ててもらえる可能性があるということもあるのではないでしょうか。


他には銀行ローンを組んでもらえば、建設資金は確実に金融機関から回収できるので良いと思っているのかもしれません。建設業者があなたの身元を調べたり、貯蓄額を調べるわけにはいかないので、銀行がローンを貸すためにあなたの収入や貯金、借金を調査して、支払いの保証してくれるのを期待しているのかも知れません。あなたが前金で全額支払うと言えば、それで業者側に依存は無いと思いますが、建設業者の倒産のリスクもありますから、そういうわけにはいかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。

単純に購入価格を高くするためなんですね。
もう少し自己資金を増やしてなるべくローンを少なくできるように工夫したいと思います。

お礼日時:2008/06/25 15:58

 現金と完全に決めてしまうと、その予算しかありませんから。



 もし、足りない場合はあなたを顧客として扱うことを諦めなくてはなりません。

 また、ローンであれば、枠一杯まであなたに散財させることも可能でしょう。その代わり少しは良い物になるでしょうけど。
    • good
    • 0

回答についてはNo1の方がおっしゃられているとおりです



少し視点が変わりますが、施主のための住宅ローンがあります。もし資金に余裕があるのなら、最小の金額で「フラット35S」をわざと組んでみてはいかがでしょうか。詳細はURLをご覧ください

参考URL:http://adsd.sblo.jp/article/8797299.html
    • good
    • 0

銀行にとってお金を借りてくれる人は顧客なのです。

ですから、顧客を紹介して貰うことは銀行にとっては有り難いことで、建設会社がローンを組むことでなにがしかのリベートが銀行から建設会社に渡るであろうことは想像に難くありません。銀行はお金を借りてくれる人が払う利子が儲けなのですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!