dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

研究には、事例研究や基礎研究といった、様々な種類の研究がありますが、その中で、「パイロット研究」が、どういった研究なのかわかりません。ネットで色々と検索してみたのですが、解答が得られませんでした。
ご存知の方は教えてください。

A 回答 (1件)

超最先端研究ではいかがでしょうか?希薄燃焼エンジン(GDI)は、60年以上昔に研究されていました。

実用化されるよりも、はるか昔に研究開発された研究、お蔵入りになった発明、発見のことでしょうか?
本予算がつく前の、予備研究で、開発の目途が立つかどうかをさぐる研究。
パイロット事業とか、ききますね。
「万能細胞」予算がつきましたね。もうパイロット研究とは、だれもいわないでしょう。
「ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置」触媒の研究。
「有機ELディスプレイ」の大型化。
先端研究、最先端研究で検索してみてください。
ロボットやパワースーツも、予算がつくまでは、パイロット研究だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解説をありがとうございました。
とても参考になりました☆

お礼日時:2008/07/02 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!