dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用パソコンはSOTECのBJ9712です。

インターネット中にリンク元に飛ぼうとすると
パソコン本体からピー!という音がなり飛べません。
だいたいのリンクは飛べるのですが、
たまに飛べないものが出てくるのです。

特にフラッシュプレーヤー?よくわからないのですが
htmlなどで打ち込んでいるサイトではなく
画像?動画?そのものにリンクが貼ってあるサイトなどは
ほとんど飛べません。
うまく説明出来ないのですが、
右クリックで開こうと思えば大体のサイトは出来るのですが
(開く、新しいウィンドウで開くなどを使用)
上に書いたようなサイトではそれも出来ず・・・。
しかし右クリックでなんとか開くのもとても面倒で・・・
どうしてリンク先に飛べなくなってしまったのでしょうか??

ちなみに飛べないサイトはもちろん怪しいサイトなどではありません。
同じサイト内でも飛べるリンクと飛べないリンクなどが
あることがあります。

とても困っています。

解決策をどうか教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

NO1追加


>ポップアップではない場合の対処方法

リンクしない時に、音は出ないと思いますが、URL プロトコルのファイルの関連付けが消失または破損している可能性とか。
「Internet Explorer 6 で、リンクを新しいウィンドウで開けない場合の対処方法」

「Internet Explorer でリンクを新しいウィンドウで開けないか何も起こらない」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

>リンク元に飛ぼうとするとパソコン本体からピー!という音がなり飛べません

それ以前に「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」で戻してみるのは?(効果がなければ「システムの復元」の取消しもできます)

>画像?動画?そのものにリンクが貼ってあるサイトなどはほとんど飛べません

「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」ActivXコントロールやスクリプトは「有効」にしてありますか?

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0

こんばんわ



私のパソコンはSOTECのBJ9713Pで。質問者さんと同様な問題が発生しこちらのサイトに質問し,とりあえず

リンクを右クリックして新しいウインドで開くで対処しているうちに,インターネットエクスプロラ,7のツール⇒
インターネットオプション⇒詳細設定⇒詳細設定を元に戻す,でどうか?試して見てはどうでしょう?
    • good
    • 0

リンクしない場合の対処は後記もありますが、警告音が鳴る、と言うことですから、ポップアップをブロックしているのでは?



「ツール」「ポップアップ ブロック」「ポップアップ ブロックの設定」 をクリックしそのサイトの URL を「許可する Web サイトのアドレス」 に入力「追加」クリック。

ポップアップ ブロック機能を有効にするには
「ツール」「ポップアップ ブロック」「ポップアップ ブロックを有効にする」をクリック。

但しブロックされないポップアップ ウィンドウもあります。
ユーザーが意図的にリンクをクリックしたことで開かれるポップアップ ウィンドウはブロックしません。「イントラネット」や「信頼済みサイト」 ゾーンに属する Web サイトで開くポップアップもブロックされません。

  記
リンクを新しいウィンドウで開くことができない場合、参考URLをご覧ください。
「スタート」「ファイル名を指定して実行」
「 regsvr32 urlmon.dll 」「OK」

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。

初心者の知識なので間違っているかもしれませんが
ポップアップとは、今ある画面の上に表示される
ウインドウのことですよね?

フレーム使用のサイトで(左がメニューだった場合)
右に表示されるはずのリンクをクリックしても
表示されないのはポップアップに入るのでしょうか・・・?
よくわからなくて・・・。

せっかく教えていただいたのに恐縮ですが、
色んなサイトのリンクが飛べなくなっているので
それらを全て許可するサイトのアドレスに入れることは
不可能に近いかもしれません・・・。
特にネットサーフィン中でもよくリンク先に飛べなくなるので・・・。

もしよろしければポップアップではない場合の対処方法も
教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/26 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!