dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3つ質問させていただきます。

1.現在BGMとして音楽を流すとき、音楽ファイルの入ったUSBメモリをコンポに挿して再生しています。しかし、そのコンポにランダム再生がありません。USBメモリ内に手を加えることによって、読み込む度にランダムに順番が変わるような設定やソフトはありますか?

2.コンポでは何度読み取ってもUSBメモリ内の音楽の順番は同じになりますが、、パソコンでそのUSBメモリを開いて名前や更新日時で並び換えてもその順番とは一致しません。どのようにコンポでの順番が決まるのですか?

3.1がなかった場合、PCに接続してUSBメモリ内のファイルをランダムに並び替えたいのですが、ファイルをランダムに並び換える機能やフリーソフトはありますか?

A 回答 (4件)

こちらの「まとめてソート」というソフトを試してみてはいかがでしょうか。



http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se458856 …

私もUSBメモリの音楽再生プレーヤー使っていて再生順について悩んでいました。
私のプレーヤーではファイル名順では再生されずにメモリへの書き込み順で再生されました。
100以上ものファイルを1曲ずつ書き込むのは手間だったため上記ソフトにて並べ替えをおこなったところ意図したとおりに再生することができました。
    • good
    • 0

3ですが、ファイルを並び替えなくてもランダム再生できればいいのではないですか?


それならいろいろな再生ソフトで可能ですよ。
    • good
    • 0

1.ありません。

コンポの仕様にランダム選曲がない場合は不可能です。
 USBメモリは単なる曲の倉庫なので自らコンポになにかできたりはしません。

2.パソコンでの並び替えはメモリの中身を並べ替えているのではありません。
 メモリの中身を見る時の表示の仕方を変えているだけです。それによってメモリの中身に変化はありません。
 コンポでの再生順番はおそらくフォルダとファイルの名前順だと思われます。
 メーカーに確認をすればわかるとは思います。

3.ランダムに並び替えるというのは2で言ったとおり、表示上だけでは意味がありません。
 ですから曲のファイル名をそれぞれ変えてやる必要があるでしょう。
 具体的には曲名の頭に01、02、03などを追加してファイル名順を手動で変えてやることです、
 それをランダムに自動でやるようなソフトは市販でも存在しないと思います。

順番は手動でやるしかありませんが、ファイル名を一括で変更できるフリーソフトはあります。
連番で番号を振る機能もあったりしますので、使い方次第で希望に近いことは可能でしょう。
リネームツールと呼ばれるフリーソフトがいくつかありますから利用してみてください。
お~瑠璃ね~む をオススメしておきます。
http://beefway.hp.infoseek.co.jp/dl-allrename.html
    • good
    • 0

1.ソフトでどうにかなる問題ではありません。


  完全にコンポの仕様に支配されます。

2.基本的にはファイル名の文字コード順です。

3.通常は、書込ソフトが自動的に そのソフトなりの基準でソートしてから
  書込が行われてしまいます。
  手動でランダムにファイル名の先頭に数字を付けてリネームすれば、
  ファイル名は数字順になり、USBメモリにもその順で書き込まれますが、
  実体はランダム(リネームの際にあなたが決めた順)になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!