
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
この後のご質問に先に回答していますので、そちらもご参照下さい。ご質問1:
<私が「そうだそうだそのとおり!」と思ったときに「Tu pense」を使うのでしょうか?>
あまり使いません。
1.通常は疑問形で
Tu penses?
「そう思う?(僕はそう思わないけど)」
といった、主観的には相手に同意できない場合に使われる語法です。
2.これは元々
Penses-tu?
「まさか、そんなことあるはずがない」
という倒置疑問形で、この形の疑問文から出る反語のニュアンスを、正常な語順にすることで、反語のニュアンス、すなわち、相手の意見を真っ向から否定する表現を柔らかくした語法なのです。
3.また、Tu pensesを疑問形にしないで、語尾を下げ肯定形として使われると、相手の考えに疑問を抱かない、すなわち認めている相槌のような語感になります。
それが「君の言うとおりだ」「その通りだ」という意味に転用されることもあります。ただ、最初に述べたように、一般会話ではあまり聞かれません。
4.一般的に相手の言ったことに同意を唱える場合は
Tu as raison.「君の言う通り」
Je suis d’accord.「賛成だ」「僕もそう思う」
C’est sur.「確かに」
Exactement.「その通り」
などを使います。
以上ご参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/28 06:24
なるほど倒置疑問だったことばの派生だったんですね(といってもまだそこまで理解しきれていませんが)
ニュアンスは理解できました。
ちょっと使用するのはじっくり勉強したあとにします。
いろいろ教えてくださってありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
さすが、No.2様お詳しい!
あと私が日常使うのなら
”Bien sur!(もちろん!)”
”d'accord!(わかった!、OKの意味)”かな。
結構”OK!”って良く友達とそのまま英語を使ってましたけどね。
あとは”ciao!"とか。
若い友達との口語調だと結構何でもありかもしれませんね。
でもフランス語を学ぶとなると別でしょうね。
bon courage!
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/28 06:22
なんか授業で出てきて、辞書みたら、使えそうな気がしたんですが、やっぱりOKとかのほうが使い心地がいいみたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「資料を展開してください」は...
-
返信の文面において、複数回、...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「今日何してた」ってきかれた...
-
上手な電話の切り方が分かりま...
-
謝礼って何て言えばいいですか?
-
got it.とcopy that. の違いを...
-
「どのような」と「どういった...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
連絡先の交換について
-
割り印について
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
返信の文面において、複数回、...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
「どのような」と「どういった...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
割り印について
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
「先約があって…」はダメ?
-
『お大事にしてください』『〜...
-
敬語
-
謝礼って何て言えばいいですか?
おすすめ情報