dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもは小学5年生ですが、スポーツサークルで体育館内で裸足での運動が始まるそうなのですが、足への衝撃とか関節などへの影響がないか心配しています。

よく素足運動とか裸足で運動会などは健康に良いと言われていますが、一方で足への衝撃を軽減する靴や中敷などが話題になっています。

体育館で裸足だとかなりの衝撃が足に伝わると思うのですが、裸足で運動することの影響について教えとください。

A 回答 (1件)

こんにちは。


骨は力がかかる事で頑丈になってゆきます。
力が掛からないとカルシウムがどんどん抜けてスカスカになっちゃうんです。

だから、ある程度の衝撃は必要なんです。
なんでもかんでも衝撃を除去すればいいという事ではありません。

板張りの体育館だったらまず心配はいらないでしょうし、アスタイルなど硬い床の体育館でも剣道の踏み込みみたいな事をやるのでなければまず問題はないでしょう。

ただし、近頃の子はあまりにも骨に力を掛けない生活になってるために骨が弱い子が多いかもしれませんので、いきなり激しい運動にはしないように先生に注文した方がいいかもしれません。

また、裸足での力の掛け方を知らない場合は始めのうちは多少怪我もすると思います。
豆はよく出来る事でしょう。
でもそれでいちいち文句を言ってクレームしていたらいつまで経っても骨は弱いまま、正しい歩行や走り方すら出来なく成っちゃうでしょう。
少々の怪我なら大目に見る寛容が必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/29 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A