
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ボールペンを製造するときにはパイプの中にインクを詰めたあとチップをとりつけます。
この状態ではチップの中にインクは充填されていません
そこで、洗濯機の脱水層の大きなものに似た機械にチップを外向きにしてセットします。
これを回転させると遠心力により、チップの中にインクが充填されます
上向きにして書いていてインクがかすれるようになったボールペンやインクがとぎれてかけなくなったボールペンは、軸の後端にひもか何かをとりつけてビュンビュン回転させると書けるようになります。
インク自体が劣化している場合は無理ですが。・・・
(安全なところでためしてください)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/02/18 02:42
びゅんびゅん振って怪我人がでなきゃいいのですが。。(笑)でも試してみる価値ありそうな気がします。だって、実際ちょっと振ると一瞬文字が書けるようになりますしね♪やってみます。でもこれ、やる前に家族に一言いっとかないと、「なにやってんだ」って思われそう(笑)
No.8
- 回答日時:
やっぱり最初はペンを振ります(笑)体温計を下げるみたいに…
それで出なければマニキュア用のリムーバー(除光液?)をペン先にチョコっとつけると言う手があります。
ただし、インクの成分により効果が出るかどうかはやってみないと…
それで駄目ならベンジン、最終手段はシンナー(あれば)ですね。

No.6
- 回答日時:
試したことがないので、何とも言えませんが参考までに。
。。噂で聞いたのが、出にくくなったり、インクが入ってるのに字がかけない
ボールペンの先を、タバコのフィルター部(多分口をつける側のところ)
でくるくるしてしたら、ペン先のボールの目詰まりが取れて
書けるようになるとか。。。
簡単そうなことなので、一度試してみてください。
上手くいったら教えてください!
No.5
- 回答日時:
郵便局員談・・・・
お客さん「郵便局のボールペンってどうしてこんなに出がいいんでしょう???高いボールペンなの?(見た目は安そうなのに・・・)」
郵便局員「そこらで売ってる ほんとに安いボールペンと同じですよ。家でお使いのボールペンとの差は使用頻度だと思います。やはり使わない時間が長いとそれだけペン先が詰まってきてるから それだけなんですよ」
ってのを聞いたことあります。
って これは回答にはなってないのかな(^^;;
No.4
- 回答日時:
円をぐるぐる書きながら移動してみて下さい。
それでも書けないのであれば筆圧が強い為ボールペンのボールが潰れてるのだと思います?替芯を買う事をお勧めします。国産の油性ボールペンだったら1本60円から250円くらいで有りますよ! 水性だと少し高いかもNo.2
- 回答日時:
良く言われるのはライター等でペン先を暖めるなどがありますが、あれは熱で溶けたりするのでお薦めできません。
試行錯誤の結果私がいつも使ってる方法は、ボールペンを何度か振ることです。遠心力でペン先にインクが集まるイメージで、手首をうまく使って力強く何度か振ります。
通常はこれで良く書けるようになりますからお試し下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
接尾助数詞、点と個の違いは何...
-
原価計算表を作りたいです。
-
学術論文と研究ノートの違い
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
献血で血液型を教えてもらうこ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の削り方に関する質問です...
-
DVDのレーベル面に油性マジ...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
液晶画面にボールペンで落書き...
-
建退共の証紙の色?
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ゴキブリが本に糞等のしみをつ...
-
会社に仕事ができない新人事務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
おすすめ情報