
検察の論告求刑について分からない事があるので
質問させて頂きます。
例として、あるAさんが強姦罪で起訴され
裁判で検察が男性の検察官だった。
論告求刑は懲役5年。
あるBさんが強姦罪で起訴され
裁判で検察が若い女性検察官だった。
女性検察官は女性だから女性の気持ちが
痛いほど分かっており
論告求刑は7年だった。
こう事ってあるのですか?
同じ強姦罪でも裁判で検察が
男、女違うと論告求刑で言う求刑が
多い少ない事はあるのでしょうか?
友達から聞いたら強姦罪でも裁判で
検察が男より女の方が2年多く求刑するって
聞きました、本当でしょうか?
論告求刑とは検察が審議しみんなの結論を
得て裁判で言う事なのでしょうか?
教えて下さい。
お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>友達から聞いたら強姦罪でも裁判で
>検察が男より女の方が2年多く求刑するって
>聞きました、本当でしょうか?
そっちの話しの根拠の方が興味ありますねぇ~。
検察官は独任官といって一人一人が独立した官庁ではありますが、「検察一体の原則」から「庁(役所)」として、判決の相場を勘案のうえ、決済を受け求刑するので、個人の感情がモロに発現することは考えられません。
>検察が審議しみんなの結論を
合議はないでしょう。公判担当検事が起草し、決済官の決済を受けて・・・でしょうね。
No.1
- 回答日時:
こんにちはー
求刑は、被告人の前科の有無やその事案などから考え、判例と照らし合わせて検察官が決めます。
つまり、強姦であっても、なんの落ち度もない面識もない女性を強姦したのか、ナンパで知り合って、もののはずみで強姦したのか、など事案によって求刑も違ってきます。
そのため、強姦罪でも5年を求刑したり、7年を求刑したり、まちまちになりますが、検察官の性別によって求刑が違うということは、あまり考えられません。
むろん検察官によっては、性別に関係なく、きびしい検事やあまい検事がいるとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ弁護士はほとんどの場合、...
-
飛び込み営業は不法侵入?
-
司法試験を受けずに検事になれる?
-
児童ポルノの判決について
-
検察から電話で呼び出し・・・
-
犯罪加害者が不起訴処分となっ...
-
人身事故の調査「相手への処罰...
-
安倍総理の桜を見る会の政治献...
-
検察官の出身大学による有利・不利
-
被害者通知制度により検察庁よ...
-
検察官は最速何歳でなれるので...
-
検察庁の難易度
-
次長検事 次席検事 検事長
-
指揮権についての理論を知りた...
-
くら寿司で醤油ペロペロ迷惑動...
-
検察の論告求刑と裁判官の判決
-
人身事故したんですが 免許の点...
-
交通違反の呼び出し。地元の検...
-
検察庁で働く
-
求刑について
おすすめ情報