
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今年の秋~初冬に幹の周囲1mくらいを掘り下げて、横に伸びている
根っこを切ります。直径1mくらいの土の塊になるように
周辺の土を取り除きます。
そのままの状態で藁むしろと縄で根っこを巻き上げます。
冬の寒いうちに下に伸びている根っこを掘り下げて切り、
木を倒して藁むしろと縄で根っこを巻き上げます。
そのままの状態で、移植したい場所に移動して植えます。
支柱で支えてやり、水をたっぷり与えて春を待ちます。
5月頃に新芽が出て、枯れてこないようなら一安心です。
夏の日差しがきつい場所なら、寒冷紗などで日差しを避けてやります。
1年が無事に過ごせれば、移植が成功したと思えます。
No.2
- 回答日時:
根回しをしてから半年後以降の来年の初春が移植適期となります。
そのまま適当にほって根を切断した状態で植え替えすると間違いなくいずれかれるでしょう。 また植え替え時は根巻をしっかりおこなって根鉢をくずさないことが成功の秘訣です。植物は生き物です。それもゆっくりと回りの土と馴染んで初めて健全に成長します。 根っこを大事にしないと必ずしっぺ返しが来ます。
(丈夫な根っこを育てるには基本は土が健康だということが前提条件です。) ですからやっと馴染んだ根っこを切断することは植物の息の根を止めることになりかねません。
移植や植え替えは慎重に適切にかつ適期におこなうことが絶対です。
特に常緑樹(針葉樹も含む)にはまったなしの絶対条件になります。
*根回し
http://www.e-garden.co.jp/kotsu/kotsu0503.html
*根巻
http://www.gdpweb.jp/htm/top/ne&habarance.htm
*根鉢
http://www.rakuten.co.jp/chigusa/519201/519195/8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 スイセンの球根を植え替えるため掘り上げました。 本当なら地上部分の葉が枯れるまで植えておきたいのです 1 2023/05/23 22:08
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 いちご苗の植え方 1 2022/09/28 18:33
- 農学 【植物】化学肥料を過剰投入すると、浸透圧により根から水分が奪われて根から水を吸うことが 5 2023/08/15 07:48
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- ガーデニング・家庭菜園 ツツジを楽に引き抜く方法 4 2023/05/10 11:05
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 今回花柚子(ハナユ)の 大苗を購入しようと 1 2022/12/18 21:46
- ガーデニング・家庭菜園 植え替えた方がいいですか?時期は今でも大丈夫ですか? 2 2022/07/13 17:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
シャコバの葉が赤い
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
水挿ししているパキラなのです...
-
³√3׳√9=³√27=³√3³=3の最後がな...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
4月にベニバナトキワマンサクを...
-
梅の木の移植はできますか?
-
レッドロビンの根の深さは?
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
生らないゆずの根切り
-
◯貞治はなぜ◯根みたいに言われ...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
トクサの除去で困ってます
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
おすすめ情報