
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<THE WORLD! STOP THE TIME!とかでいいのでしょうか?>
日本語をそのまま英訳すると、このようになる気はします。
ご質問2:
<でもこれだと「時を止めろ」になってしまいますよね。>
それでいいのだと思います。
1.というのは、「時自体が止まる」のではなくて、何かの力が「時を止める」という考え方でいいと思うからです。
2.それが何かを探っていくと、ここは日本文を英訳しやすいように書き換える必要があると思います。
3.この「時」とは「世界の時」です。「世界」とはworldあるいはuniverseなのかもしれません。
4.そしてその「世界の時間」は「何かの力」が止めるのです。それは、神か何か、得体の知れない運命的な力に委ねるしかありません。
「時よ止まれ」という「呪文」をかけるのは人間でも、その呪文を聞き入れる相手は、そうした「神」「運命的な力」なのです。そして、それらが媒体となって「時を止める」という力を行使する、と考えればいいと思います。
5.以上を踏まえて訳例は
Stop the time of the world!
Stop the time of the universe
「世界(宇宙)の時を止めよ!」
Stop the time of all over the world!
Stop the time of all over the universe!
「全世界(全宇宙)の時を止めよ!」
となります。
以上ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
気になるのでしたらジョジョの英語版を購入してみて、
プロの方がどのように翻訳されているのかチェックしてみるのも
おもしろいのではないでしょうか。
Amazon.comあたりで
JoJo's Bizarre Adventure
と検索してみてください。
ありがとうございます。それも考えてみたのですが、現在金欠なため叶わぬ状況です・・。
余裕がでたら大好きな漫画ですし買ってみます。
No.2
- 回答日時:
この日本語だけではどういう英語がいいか判断できません。
・THE ワールド!→「世界」に向かって呼びかけているのか。それとも別の意味合いなのか。
・時よ止まれ!→「時」に呼びかけているのか。「時間を止める呪文」のようなものなのか。
前半は判断がつかないので "The World!" としておきますが後半は
"Let time be stopped"「時が止められるようにせよ」
"Stop yourself, Time" 「時よ、汝自身を止めよ」
または一文にまとめて
"O the world, stop time" 「世界よ、時を止めよ」
"The world stop time" 「世界が時を止めんことを」
すみません。説明不足でした。
これは荒木飛呂彦のマンガ「ジョジョの奇妙な冒険」の第3部に出てきた、ディオというキャラクターのセリフです。
第3部では、登場人物に「スタンド」という特殊能力が設定されており、ディオのスタンド名が「ザ・ワールド」でその能力は、「時を止める」事です。その能力を使う時のセリフが「ザ・ワールド 時よ止まれ」なのです。
回答ありがとうございました。
意味的にStop yourself, Timeがかなり近いのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 スタサプの英語のルートを考えている高校1年生です。 マーチ、関関同立あたりを第一志望としています。 1 2023/08/07 09:00
- 英語 高一英語 前置詞 画像の1番下の問題です。 答えは There is a bus stop in f 4 2023/08/11 13:12
- 英語 文の構造 4 2022/05/25 15:19
- 英語 Length stoppers are provided in the kit and their 4 2022/04/22 00:51
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/28 10:12
- 英語 Furthermore, it should be taken into consideration 2 2023/02/20 22:06
- 英語 文法あっていますか? be likely to ○○ 16 2022/09/11 11:06
- 英語 After scanning the modified surface, images were c 2 2022/10/15 21:42
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
approximatelyの省略記述
-
半角のφ
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
haveとspendの違い
-
agree withとagree that
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報