dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリスにあるストーンへイジは穴に埋められていたわけでもなく洞窟に入っていたわけでもないのに長い間外に放置されてい他にもかかわらずどうして長期間、そのまま残っていたのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

まず、余り風化していないのは、使われている岩石が硬く、劈開製がないこと、気候寒暖差が大きくない(日射が強くないのが大きい)こと、飛砂がないことなどがあります。

ピラミッドの場合、これらすべてが満たされていないため表面はかなり風化しています。

また、利用価値がないというのも大きいでしょうね。
周辺に戦略的価値があれば、城砦の素材として持ち去られていたであろうことは考えられます。個人的に家屋の礎石等に利用するには大きすぎるため、持ち去られなかったという技術的側面もあるでしょう。

また、現地では昔からストーンヘンジ周辺は精霊や悪霊の出現が噂されており(クロップサークル=ミステリーサークルについても出現のエスカレーション以前から報告されている)、それを無視するほどの利用価値がないというのもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ultraCSさん
ご回答ありがとうございます!
とても参考になりました!!

お礼日時:2008/07/04 13:38

先日 TVでやってました 世界不思議発見



今の姿で発見されたのではなく 土に埋もれていたのが発見されて発掘されたのでそうです
ですから少し小高い丘になっていたようです

何故土に埋もれたのかは説明ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。世界不思議発見でやっていたのですね!
electron11さん、情報ありがとうございました!とても参考になりました!!

お礼日時:2008/07/29 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!