
普段はグラフィックデザインにイラレを使っていますが、
仕事で急に3Dの立体イラストを作らなくてはならなくなりました。
作りたいのは、ピラミッドや鉄塔のような
頂点が尖った四角錐のオブジェクトなのですが、
効果(3D)をいろいろいじっているのですが、
サイコロのような立方体にはなるものの、
私の作りたい三角錐への応用方法がよくわかりません。
普段、3Dはまったく使わないためそのへんの
操作に不慣れなため、困ってしまっています。
三角錐の立体デザインの作り方をなるべくわかりやすく
教えていただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
紀元前2500年にギザの三大ピラ...
-
5
エクセルで人口ピラミッドのグ...
-
6
小児の術後痛の評価スケール C...
-
7
イラレでピラミッドのような四...
-
8
キトラ古墳について
-
9
大発見?童謡『こいのぼり』と...
-
10
マンモスの化石やミイラからマ...
-
11
「平安京」の事をよく知るには...
-
12
洞窟の壁画とかはどうして描い...
-
13
英語で「ママ」のつづりについて
-
14
「ピラミッド、あれは、古代人...
-
15
スフィンクスはピラミッドより...
-
16
平安京の朱雀大路と東大宮大路...
-
17
スフィンクスの原型は?
-
18
地学 地質図の書き方
-
19
ミイラ?母親?
-
20
壱岐の道路
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter