
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
二次方程式というのがどこから出てきたのかわかりませんが。
トラックの曲線部分が円の一部をなすとすると、あるコースと隣のコースの一周の距離の差は、直線部分の長さはコースによって違いがないので、円周一周分の違いになり、
コース幅×2×π
となります。
あるコースのカーブの半径を r とすると、この円周は 2πr、その隣のコースの円周は 2π(r+1.2)、この差は 2π×1.2 となります。
>答えは7.45mらしいのですが
7.54m ではないですか?
No.2
- 回答日時:
二次方程式ではないでしょw
単純に1周200mの円(半径=r)とすると、2番目のコースの差は
(r+1.2)×2π-2πr
=2.4π+2πr-2πr
=2.4π
=2.4×3.14≒7.536m
ついでに2番目と3番目の差も
(r+1.2+1.2)×2π-(r+1.2)×2π
=(4.8-2.4)×π+2πr-2πr
=2.4π
=2.4×3.14≒7.536m
つまり、一番内側のスタートラインからコースが増える毎に7.536mずつ前にずらせばOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで、重力加速度
-
円周の長さの求め方なんですが...
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
円錐の展開図面を描きたい
-
この図形の名前は...扇形?...
-
円錐の表面積について(半径と...
-
円周
-
弦長から弧長の求め方
-
直径1mの輪の一ヶ所を切断して1...
-
円柱の堆積を求める方法につい...
-
大学入試でπ>3やe>2.7が成り...
-
ギヤ比とモーター回転数の計算
-
中心角を求める計算方法を教え...
-
2nπiってどーゆーことなんでしょう
-
円の半径が2倍になると面積と...
-
円周率をルートすると(平方根)、
-
弧ABとは?
-
円周にそったサイン曲線は描け...
-
下図のように、半径aの3つの円...
-
円錐の容積
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、重力加速度
-
円錐の展開図面を描きたい
-
円周率は何割る何で求まりますか?
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
中心角を求める計算方法を教え...
-
円周率をルートすると(平方根)、
-
この図形の名前は...扇形?...
-
一周が360度で2π=360度...
-
弦長から弧長の求め方
-
円周にそったサイン曲線は描け...
-
弧ABとは?
-
フランジに24この穴明コンパス...
-
バケツの展開図
-
扇形の作図の計算方法を教えて...
-
円柱の内容積の求め方
-
ギヤ比とモーター回転数の計算
-
中2●数学で分からない問題があ...
-
円錐の側面積について。 面積を...
-
円の中心の求め方
-
円錐を表す陰関数を教えて下さい。
おすすめ情報