
今年の2月ごろに買った高さ1メートルほどのしだれ桜なのですが、4月の花の時期にはたくさんの花が綺麗に咲き大満足したのですが・・・
その後、葉が出てきたと思ったら全てはらはらと散ってしまいガッカリ。
それでもそのうちにまた葉がでてきたのですが、下のほうだけ出ては散り、を2度ほどくりかえしています。今また出てきているところなのですが、また散ってしまいそうな気配です。
なんとか元気に葉を茂らせ、できれば又来年もお花を楽しめるようにならないものでしょうか?
置いている場所は南向きの日当たりのよいベランダです。
どうかお知恵をお貸しください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2です
6号プラ鉢ですね。
樹木苗を鉢物として出荷するためにとりあえず植えられたものです。
植わっている用土もそれほどよいものではないと推察されます。
育てるのには適切ではありませんので先のアドバイスのとおりに移植してください。用土は赤玉土中粒6と腐葉土4の割合でいいです。面倒ならあまり安くない培養土でもOKです。鉢のそこには少し大きめの底石を敷きましょう。
>とりあえず植えられたものです
そうでしたか・・・何も知らぬ自分が馬鹿でした。ガックリです。
早速、鉢と赤玉土と腐葉土を購入して植え替えしてみました。
なんとかもちなおしてくれるといいのですが。
いろいろと教えてくださりありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の方々のご回答にあるように大きな鉢に植え替えて下さい。
>置いている場所は南向きの日当たりのよいベランダです。
木はかなり弱っています。
半日蔭に移動する、それができなければ日よけを作って1日中日が当たらないようにすることが必要です。
ベランダは露地に比べて植物にとって生育条件が過酷です。
来年も花を見ることはむづかしいと思いますが、今はとにかく木を枯れないようにすることが一番大事です。
回答ありがとうございました。
植え替えた鉢を、北側の半日陰に移動して、しばらく様子を見ようと思います。
たくさんの方に教えていた抱くことができてとてもありがたかったです。心から皆様にお礼を申し上げます。
No.2
- 回答日時:
水不足だと思います。
鉢の大きさはどれくらいでしょうか?直系高さ材質・水遣りの頻度・水をやる量などを補足してください。
今植わっている鉢の2サイズ(直系で6cm)大き目の素焼き鉢に植え替えて下さい。
植え替えの季節ではありませんので、今植わっている土はなるべく触らないほうが安全です。
原因がそれ以外で、根の病気などなら治らないこともあります。
この回答への補足
鉢を測ってみましたところ、直径19センチ、高さ14センチでプラスチック製の鉢です。
水遣りは他の鉢植えと一緒に表面が乾いたところで、鉢の下から水が流れ出るくらいにやっています。(今の時期だと大体朝と晩やっています)
もっとやった方がいいんでしょうか。
植え替えも必要なのですね。
よろしければ、根の病気に付きましても教えていただけるとありがたいです。そうでないよう祈りたいところではありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぶどうの苗の越冬について
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ビニール温室でハイビスカスの...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
パキラの葉が変色してしまいました
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
鉢で柿の木を育てること可能で...
-
ハイビスカスを屋外で越冬させ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
モンステラが横に広がって成長...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
ピサの斜塔状態になってきたパキラ
-
フェニックスロベレニーです。 ...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
素焼き鉢にカビが生えました!
-
花ゆずの葉が黄色くなってしま...
-
テラコッタ鉢のカビ?白華現象?
-
ミディ胡蝶蘭とスリット入り鉢...
-
シマトネリコは鉢植えのまま育...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビニール温室でハイビスカスの...
-
観葉植物の鉢の下にアルミシー...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ぶどうの苗の越冬について
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
花ゆずの葉が黄色くなってしま...
-
パキラの葉が変色してしまいました
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
ブルーベリーを植え替えしよう...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
夜来香の育て方
-
ハイビスカスを屋外で越冬させ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
花瓶に生けていたら根っこが生...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
鉢で柿の木を育てること可能で...
-
いきなり大きい鉢に植え替える...
おすすめ情報