

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
>録画済のHDDを再生して、それを録画する
いえ… ダビングですよ 再生しながらじゃなくて、
データをコピーする(パソコンをお使いなら…CDを焼くときに音楽を再生しながら焼きませんよね? 何倍速かで出来ますよね?)。
ただ HDDに録画してあるものが コピー禁止の信号が入っていれば出来ないし、WOWOWを見ながらDVDに直接録画したいとか、どいう情況なのかが全然把握できない質問なので、なんとも回答の使用がありません。
機械の取説を見てください。それしかありません。
参考URL:http://panasonic.jp/support/dvd/faq/dmr_eh50/eh5 …
すいませんでした。
地デジならダビング10と言うのが衛星では1回しかムーブ出来ないようですね。それも、ムーブ出来る機器でないと・・・ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問の情報があまりに少なすぎるため、質問内容から、推測も含めて、返答いたします。
ズレた回答でしたらお詫びいたします。
外付けHDDレコーダーの機種によっても、コピー(今回の場合は恐らくムーブ?)出来ない機種が有りますので、メーカーHPで確認してみてください。
全ての機種がムーブできるわけではありません。
私の持っているHDDは、アイオーデータ製ですけど、ムーブできないモデルを確認して購入しましたので…。
デジタル放送全般でそれを録画したものに関しては、今まではコピーワンスがほとんどですので、デジタル機器は一度しか記録できず、接続の方法に関係なく(アナログのコードで接続してても)、HDDやDVDレコーダーといった、他のデジタル記録できる物にダビング、コピーは規格上できません。
ただし、VHSのようなアナログ記録のものへは、ダビング、コピーは規格上可能です(あとは持っているAV機器の問題です)。
質問内容が不明点が多くて申し訳ありませんでした。
どうやら、ムーブ出来ないHDDのようで、無理と言う事が解りました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
・WOWOWをテレビから外付けのHDDに録画して観ている → HDD・DVDレコーダーはあります → DVDにコピー
__これは出来ますよね… 我家では出来ていますから…
録画済みのHDDの映像をDVDに焼くのは機械を繋げばよいだけでしょう?(機械が1台なのか別なのかわかりませんので)
テレビでは操作画面を見るだけでコピー作業にwowowの受信は必要ありません。
お持ちのHDD・DVDレコーダーの機能が把握できませんので(型番の記入が無いので)回答のしようが有りません。
機械の機能で解決できる問題じゃないでしょうか?
この回答への補足
早速にありがとうございます。
品番は、Panasonic DMR-EH50 になります。
要するに、録画済のHDDを再生して、それを録画すると言うことでしょうか?それはテレビの出力とDVDの入力とで可能なんでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-RやDVD-RWのVerってなんで...
-
WOWOWを録画してそれをDVDに・・・
-
HDD→DVDへのダビングで「CPRM対...
-
HDMI接続におけるHDCPとは?
-
ブルーレイディスクの映像をiPh...
-
surface pro の大画面接続方法...
-
EOS20D 画像取り込み Windows7
-
サイバーショットDSC-T30をお...
-
USBハブにデジタルカメラを繋ぐ...
-
ZoomBrowserに代わるものは
-
デジカメの画像をパソコンに
-
リムーバブルディスクで認識さ...
-
デジカメのUSBを認識しません
-
パソコンからデジカメに画像を送る
-
SDカードからCD-Rへの保存
-
プロジェクターが映らない
-
PCへの取り込みがうまくできま...
-
デジカメ内臓メモリをSDメモ...
-
古いデジカメ(サンヨーDSC-V1)...
-
リムーバルディスク 固まる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レーザーディスクってDVDに...
-
DVD-RやDVD-RWのVerってなんで...
-
HDMI接続におけるHDCPとは?
-
HDD→DVDへのダビングで「CPRM対...
-
WOWOWを録画してそれをDVDに・・・
-
違法画像リンクにアクセス行為...
-
「一回だけ録画」について
-
ZoomBrowserに代わるものは
-
CD-RからSDカードに画像をうつ...
-
プロジェクターで投影するとズレる
-
HDMI接続時にパソコンのモニタ...
-
EOS20D 画像取り込み
-
SDカードからCD-Rへの保存
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
デジカメ パソコンに画像の取り...
-
デジカメの画像をパソコンに
-
デジタルカメラの映像をパソコ...
-
PS3の画面が映らない
-
CANON IXY PCへの画像取り込み
-
CASIOデジカメ(EXILIM)のPCへ...
おすすめ情報