
ピーマンの葉に大量のアブラムシを発見したので
他の野菜たちは無事か調べてたら
ナスの葉の裏に真白い(入道雲みたく眩しい白)
小さな虫を発見しました
(中くらいの)アブラムシサイズで
目立つ色のせいかアブラムシよりも葉っぱ1枚ごと
密集率が多く見えました。
問題ない葉なら切り捨てたほうが
駆除する手間を少なくできるのでアブラムシと
同様に切ろうとしたら・・・その白い虫達は飛ぶんです。
白く見えたのは羽だったんだ!と思いながら
とてもビックリしました。
その飛び方なんですが
一目散に逃げてく感じでなく
パニックってる感じに苗の周りを乱れ飛び回って
付近から遠のく様子がありません。
私が消えたらナスに戻る魂胆が見え見えですし
すごく小さい大量の虫が一斉に飛ぶ迫力と
目や鼻に飛び込んできそうな勢いなので
飛びが落ち着くまで逃げ腰体勢です。悔しい(゜皿゜メ)
早急に駆除したいです。
この虫の名前や駆除方法をご存じの方がいましたら
教えて下さい。 よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オンシツコナジラミ、だと思います。
ナスが何本ぐらいあるのか分かりませんが、通常、スミチオン乳剤、または、マラソン乳剤の500~700倍ぐらいで駆除できます。
本数が少ないのなら、虫が飛ばないようにナスに大きなビニール袋をそっとかけて園芸用の殺虫剤スプレー、または台所用のゴキブリ退治用の殺虫スプレーを袋のなかに散布し、袋の口を軽く閉じ2~3分したらふくろを取ります。これで白い虫は全部死滅するはずです。
葉に近距離で直接スプレーをかけないでください。
30センチ以上離してかけないと葉が凍傷をおこすことがあります。
この方法でやる時は袋は2~3分したら必ず取り去ってください。
そうしないと暑さでナスがまいってしまいます。
この方法は、ナスの本数が多い時にはコストの面で問題があります。
ビニール袋をかぶせなくても効きますが無駄が多いと思います。
ナスは はじめての挑戦で
2本しか植えませんでした。…ので
ビニール&殺虫スプレーで
駆除してみました
おっしゃる通り大成功しました
(…言い切るのは まだ早いかも?ですが)
また現われたとしても難なく
シュッシュ~って秒殺しちゃえば大丈夫!
この安心感♪気持の軽さ♪
親切で丁寧な ご説明をして頂けたからこそ
得ることができました。
感謝してます
ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私もたぶんコナジラミだと思います。
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu15.html
うちでは付かれたことがないので経験ありませんが
でんぷん系のスプレーで退治できると思います。
ただし、でんぷん系の場合は虫に直接かけないと効果がありません。
あと、いまさら無理でしょうけれど
トマトの株元にマリーゴールドを植えると
コナジラミを寄せ付けないと聞いたことがあります。
ナスも同じ科ですので効果あると思います。
コナジラミで間違えありませんでした
勉強になるサイトを紹介していただけて
嬉しいです。
トマトの株元にマリーゴールド…
「とても良いことを教わりました」
来年は早速植えてみたいと思います!
ありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
次の二つの可能性がありますね。
*オンシツコナジラミ:普通は乾燥したところに発生します。 空梅雨のせいでしょうか?。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ21/ennkann/z …
*エノキワタアブラムシ:葉っぱが密集して風通しが悪くなると発生します。
http://www9.plala.or.jp/tokyoinsects/semi-enokiw …
一匹捕まえて観察してみたら
予想していただいた通り
オンシツコナジラミでした!
勉強になるサイトまで教えて頂けたことも
感謝してます
ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 アブラムシ対策 教えて下さい 2 2022/06/22 13:15
- ガーデニング・家庭菜園 アブラムシが見つけられない 7 2022/07/11 19:52
- 虫除け・害虫駆除 朝顔の葉が溶ける?! 3 2023/06/16 04:27
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- その他(暮らし・生活・行事) 庭の木の葉の裏に黒いのがびっしり。毛虫の卵か幼虫か分からないのですが庭のムクゲの木の新芽の葉の裏や葉 2 2023/04/15 14:39
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆 6 2023/05/27 05:52
- 虫除け・害虫駆除 サクラの葉っぱを切り取って落としてしまう害虫の名前 4 2023/04/30 07:02
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリに、弓矢を みたいな商品ないですか? 3 2022/06/02 13:45
- 爬虫類・両生類・昆虫 なんの昆虫かは分からないのですが……。 24 2022/05/30 10:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
花桃の木 病気?
-
アブラムシがところどころにい...
-
じゃがいもの葉に茶色の斑点が...
-
じゃがいもの葉の食害と葉につ...
-
ひまわりの葉の虫食い
-
エンドウの葉が食べられてしま...
-
桃の葉に白い微細な虫が大量に...
-
無農薬のシソについた青虫を食...
-
最近なんですが、畑の土の上に...
-
梅の木の先が赤黄色に!
-
もみじの葉の裏に多数の虫が..
-
ヒイラギにつく虫
-
ベビーリーフ 葉の中に虫が!
-
ブルーベリーの枝が茶褐色にな...
-
この虫の名前は何ですか。 庭に...
-
サツキについた害虫
-
アブラムシサイズの白くて飛ぶ虫
-
ボケの木についた虫の名前を教...
-
糞?卵?茶色い小さな粒が付い...
-
スナップエンドウの葉が虫に食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アブラムシがところどころにい...
-
花桃の木 病気?
-
もみじの葉の裏に多数の虫が..
-
ヒイラギにつく虫
-
観葉植物、虫に食われると薬剤...
-
じゃがいもの葉に茶色の斑点が...
-
無農薬のシソについた青虫を食...
-
ブルーベリーの枝が茶褐色にな...
-
糞?卵?茶色い小さな粒が付い...
-
エンドウの葉が食べられてしま...
-
生垣のキンモクセイに虫!
-
最近なんですが、畑の土の上に...
-
庭木の「さんごじゅ」の病気
-
スナップエンドウの葉が虫に食...
-
梅の木の先が赤黄色に!
-
小松菜の葉に付く白い跡
-
観葉植物(ドラセナ)の土の中...
-
アメリカバフウにつく虫について
-
くちなしの花に蛾の卵をうみつ...
-
スイートバジルの花に黒光する...
おすすめ情報