

h ttp://school.uchida.co.jp/classroom/category04/pdf/experiment27.pdf
このサイトで紹介されているアイス作りをやってみたのですが、牛乳が固まる前に氷が溶けて袋がびしょびしょになりうまくいきませんでした。
自分なりに考えた原因
・フリーザーバッグの空気を抜かなかったから
・エアクッションではなくハンドタオルで包んで振ったから
上手く作るコツ、あるいはもっと確実な方法を知っている人がいましたら教えてください。宜しくお願いします。
ではまた作りにいってきます!!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、面白い実験ですね。
作り方読んでみました。作り方は間違いないのですが。多分これでは氷が少ないと思います。
>・フリーザーバッグの空気を抜かなかったから
関係ないと思います。
>・エアクッションではなくハンドタオルで包んで振ったから
断熱のためです、ハンドタオルでも厳重に包めば問題なし。なるべく外気に接触しない方が良いのですが、限界があります。
それよりも寒剤(食塩と氷の混合物)を増やした方が確実です。アイスクリームが固まるまでの時間冷やし続けなければならないので、それなりの量の寒剤を要します。
氷に食塩を混ぜると氷が急速に融け始め、同時に温度が下がり始めます、このときに氷が食塩水に浸っている様な状態では充分な低温が得られません。もっと大きめの袋を用いて、「これでもか!」「え?こんなに大量」と思うほどの氷を使って下さい、食塩は氷全体をまぶすほどやはり多量を要します。季節柄ちょっと苦労しますがちゃんと凍った時には感動します。
それと牛乳はなるべく冷えた物を使って下さい。次はきっと成功します、チャレンジしてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷の溶け方について質問です。
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
"until well after"について教...
-
かき氷に使用する氷について
-
虹入りの氷
-
氷の重さ
-
紙パックで氷の作り方
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
-
水とアルコール、氷を入れると...
-
スーパーの保冷用の氷が溶けて...
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
保冷剤を飲み物の氷代わりにっ...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
コップの中の氷が解けても水位...
-
氷と水の体積
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
海や湖が凍ったら魚はどうなり...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
お茶の氷としょうゆの氷。しょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
氷の重さ
-
かき氷に使用する氷について
-
紙パックで氷の作り方
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
弁論のまとめ方
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
虹入りの氷
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
スーパーの保冷用の氷が溶けて...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
氷の溶け方について質問です。
-
学園祭での氷の保存方法
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
先日、最寄のスーパーで袋詰め...
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
おすすめ情報