dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方は学生で、ある派遣会社に登録しています。この会社から斡旋された3回目の仕事について、6月分の給金が先日振り込まれたのですが、今回初めて所得税として給与の3パーセントを天引きされました。8万7千円までは所得税はかからないと最初に言われていたので何となく腑に落ちずその派遣会社に尋ねた所、こういった納税を行うのは正式な雇用者である派遣先のメーカーの仕事であり、所によって所得税がかかる場合とそうでない場合があること(実際今回の給与も給与明細も派遣先の会社から直接送られてきたもので、派遣会社の方には明細は届いていないと言っていました)、それから所得税の支払いは労働者として当然のことで、この程度の金額なら確定申告を行う必要は無い事などを告げられました。
しかしたとえ小額であっても貧乏学生にとっては馬鹿にできない切実な問題です。どうしても源泉徴収票を受け取り確定申告にて天引きされた所得税を取り戻したいのですが、そうすることは可能でしょうか?また、派遣先のメーカーに直接このような申し立て(源泉徴収票の請求)をすることは非常識でしょうか?
私はこの派遣会社での仕事はこれで最後にするつもりなのですが、もやもやを残すことなくすっきり終わりたいのです。浅学な若輩者にどうか知恵をお貸しください。

A 回答 (1件)

来年の2月まで・・・・・ どうしようもないよ。


振込はさらに50日ぐらいかかるから、来年の4月に戻るね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!