
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん。
微妙ですね。>扶養控除申請書類は出していません。
>関係あるのか分からないですが。
関係あります。
扶養控除等申告書を提出すれば、
甲欄を使って、所得税を源泉徴収します。
扶養控除等申告書を提出しなければ、
乙欄を使って、所得税を源泉徴収します。
参考
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
>新しいバイト先ではない方の
>バイト先の方が収入は多いかと
そうであれば、
古い方で扶養控除等申告書を提出すべき
でした。
但し、あまり悩まなくてもよく、
どちらも『乙』でもかまわないのです。
掛け持ちであれば、両方のバイト先から、
年末に源泉徴収票をもらい、確定申告を
すれば、払いすぎた所得税は還付されます。
簡単に言えば『乙』にすると、多めに
所得税が源泉徴収されるのです。
ですから、確定申告しないと所得税を
損することになりますが、税務署から
お咎めを受けることはありません。
真っ当にいくなら、収入の多い古い方か、
あるいは来年のまで長く続けそうな
バイト先の方で『扶養控除等申告書』を
提出して、年末調整をし、かつ確定申告も
するのが、よろしいかと思います。
当面の流れでいけば、新しい方は乙で
出すのがよろしいのではないでしょうか?
いかがでしょう?
No.7
- 回答日時:
そのバイト先の会社に「扶養控除等申告書」を提出した(提出するつもり)なら「甲」、しなければなら(しないつもりなら)「乙」になります。
なお、掛け持ちの場合、扶養控除等申告書は1か所にしか提出できません。
また、その欄は貴方が記入する必要があります。
No.6
- 回答日時:
確かに、店長とか事務担当者がここの回答者
の解説のような内容を判断して、決めて記載
することなんだろうと思います。
しかし実態として、そういったことが
分からない店長や担当者不在の場合も
結構あり、本人に丸投げなんてことも
ままあることです。
『乙』にしておけば、税金は余計にとられ
ますが、まず間違いないです。
確定申告で還付してもらい、得した気分に
なれますしね。
No.5
- 回答日時:
アルバイト用給与マスタ登録原票 というのはやはりその事業所独自の書類ですね。
前述のように、税区分を決めるのは貴方(質問者)ではなくて、事業所です。
事業所がどちらかを選択するための欄ですので、貴方がどちらかを選んで丸をつけるといったような箇所ではありません。その欄についてはなにもしなくて結構です。
No.3
- 回答日時:
給与所得者の扶養控除等移動申告書には税区分という欄はありません。
なんという書類ですか。その事業所独自の書類かもしれませんね。
源泉所得税の税区分を意識して徴収するのは事業者であり、あなたではありません。
あなたは税区分など気にして甲乙を選択する必要はありません。
もし選択するようになっているのであれば、何も書かなくて結構です。
その書類が「扶養控除等移動申告書」であれば、提出するかしないか、のどちらかです。
No.1
- 回答日時:
>バイト先への提出書類に税区分という欄が…
なんという書類ですか。
この種のお話は、書類の名前を正確に記してもらわないと他人と意思疎通が図れません。
>「甲・乙」自分はどちらなのか…
源泉徴収税額表の適用区分でも聞いているのですか。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
>扶養控除申請書類は出していません…
源泉徴収税額表のことで間違いなければ、扶養控除等異動申告書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
を最初に出すのが甲、2つ目以降は扶養控除等異動申告書を出してはならず、源泉税区分は乙です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2511.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 所得税 扶養控除申告書を出したのに乙欄で所得税を取られていて 何故でしょうか? 3 2023/06/01 15:59
- 所得税 給与の所得税について 今年の1月に1日だけ勤務した日給20000円の仕事ですが所得税が6570円も引 1 2023/02/09 14:45
- 年末調整 年末調整の基礎控除申告書について 3 2022/05/04 04:49
- 年末調整 現在バイトを2つ掛け持ちしている大学生です。 バイト代を合わせても年間103万以下の給料であり、どち 2 2022/11/14 01:41
- 確定申告 副業収入の確定申告での扱いを教えて下さい 5 2022/10/29 16:20
- 年末調整 アルバイトの年末調整等について 6 2022/10/15 17:34
- 年末調整 年末調整について 今大学生なのですが、今働いてるバイト先に年末調整の書類提出を求められました。 昨年 3 2022/11/25 22:29
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主のアルバイトについて教えてください。 アルバイト先で短期間1ヶ月少しだけバイトします。 そ 1 2022/07/17 11:01
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税区分の「甲・乙」どちらに該...
-
扶養控除等申告書とは?
-
Wワークの扶養控除申告書について
-
平成17年分扶養控除等申告書...
-
派遣の所得税、甲乙関係について
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告で対象期間内に支払っ...
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
所得税額がやたらと高いです。
-
バイト先の年末調整についてで...
-
バイト代が自分が計算したより...
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
急ぎです。 新卒です。年末調整...
-
経営者による給与額のミスで103...
-
日雇いの給料手渡しについて。
-
給与の一部として株が支給され...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
源泉税の還付の仕訳について
-
所得税が引かれすぎている気が...
-
ショットワークスなどの単発バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単発の派遣バイトにおける扶養...
-
扶養控除等申告書の提出がない...
-
所得税の乙→甲、変更は可能です...
-
甲欄なのに乙欄で処理した場合
-
扶養控除等申告書とは?
-
給与所得者の扶養控除申告書っ...
-
扶養控除等申告書を二ヶ所に提...
-
派遣の所得税、甲乙関係について
-
アルバイトしている学生です。 ...
-
103万以下なのに所得税を引かれ...
-
平成17年分扶養控除等申告書...
-
こんなケースは今までで初めて...
-
所得税の甲欄、乙欄について
-
転職先での扶養控除申告書の取...
-
年末調整(甲→乙の変更について)
-
源泉徴収 甲と乙について
-
税区分の「甲・乙」どちらに該...
-
確定申告で対象期間内に支払っ...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
おすすめ情報
アルバイト用給与マスタ登録原票という書類です!
給与の振り込みに必要な内容を書く感じです。